まつげエクステとエクステ毛3 | 1本入魂

まつげエクステとエクステ毛3

またまた、エクステ毛のお話



うちの会社ではラメやジュエリーといったアクセサリー

アイラッシュを作ってるんですけど、その前にベースと

なるエクステ毛を検品しなければなりません。

全部出してズラぁ~っと並べます。


仕入れたエクステ毛は多岐に及びまして、

このエクステ毛は手作業製造なので各国・各工場の

特徴がよく出ておりますかお



今ではかなり均一性が上がってきましたが、ほんの1年前は

けっこうひどかった叫び



長さがバラバラだったり、カールがカクカクしてたり、

色が薄かったり叫び

また最近は艶を出すためコーティングしてたりするものも

あるんですが

このコーティングが接着のジャマになったりすることもあるのでしょぼん

検品・接着テストにも結構時間がかかりますガーン



カラーアイラッシュが結構エクステの持ちが良かったり

しません?

余計なコーティングをかけてないからですね



最近多くなってきたケース入りは均一性があっていいんですが、

固定用のノリがくっついてる場合があるので、

またまた処理に手間がかかります。

(エクステする時は、ノリをきれいに取ってねニコニコ



エクステ毛を作っている工場は、頭の方のエクステ毛や

つけまも一緒に作っているところも、多いんです。

そう、同じポリエステル繊維ですからね


まつ毛 ラメッてる?-国別エクステ毛

国別エクステ毛(3ヵ国)

どこの国のか、わかる?


ペタしてね