トミカ ダンディ ミニクーパーMK-1 | Hondaful Life

Hondaful Life

玩具野郎のガレージライフ

トミカダンディとは1972年から1993年にかけて発売された人気シリーズで、通常のトミカに比べ縮小スケールが大きく、実車をより忠実に再現しているモデルカーです。

実車でもミニカーでもハマると沼なのは分かってるから今まで手を出さなかったミニクーパーの世界。

ある動画でミニクーパーのミニカーのドアやボンネット、トランクが開閉するモデルカーが紹介されており、小さいながら精密なこのモデルが気になり、知り合いのミニマニアに聞いたらそれはトミカダンディだと教えてもらいました。


今回購入してしまったのは、1980年に発売されたMADE IN JAPANのトミカダンディ、ミニクーパーS MK-1のレストアベース車となります。




レストアベース車輌ですから塗装の剥がれはひどいですが、開閉ギミック等の破損はなさそう。

サイズは1/43と通常のトミカのミニクーパー(1/50)と比べると大きいけど、手のひらに収まるいいサイズ感。

カラーバリエーションも何やら沢山ありそうですねぇ。怖いですねぇヽ(;゚;Д;゚;; )



こちらは通常のトミカのミニクーパー。
ダンディとセットで購入したものです。
もちろんレストアベース車。
中国産ですが、僕とほぼ同い年のトミカとなります。


どちらも塗り直し用に購入したものなので、好きな色にリペイントしようと思います。



あー  状態のいい個体も欲しいなぁー


( ゚д゚)ハッ!


すでにハマってる!?