数学技能検定試験のご案内 | APCのブログ

APCのブログ

APCパソコンスクール講師のブログです。
講師のつぶやき・活動、、、
その他、
Microsoftをはじめ、ホームページの作成や会計ソフトの指導をするなかで皆さまからいただく生の声を基に、実践に役立つスキルを一つでもご紹介できたらと思っています。

      APCのブログ-数検ロゴ

平成25年度最後の数学検定試験の募集の受付を開始しました。

年度末ということあり、1年間学んできたことを、

確認できるツールとして使われる方も多いです。


また近年では、学生が進学・受験対策に利用するだけではなく、

もう一度数学を学びたい方などが、生涯学習の一環として受験するケースも増えています本


検 定 日:平成25年3月9日(土)
時    間:14:00~
受 験 校:APCパソコンスクール内
申込締切日:平成25年2月6日(水)


数学検定 とは、財団法人日本数学検定協会が実施している
全国レベルの実力・絶対評価システムです。数学・算数に関する 検定のスタンダードとして、
進学・就職に必須の検定です
今の自分の数学力がどのくらいにあるか試すことができます。
数学検定は2級以上を取得すると文部科学省が実施する「高等学校卒業程度認定試験」の「数学」科目が試験免除されるほか、大学入学試験での優遇措置や高等学校等の単位認定等に組み入れる学校が増加しています。


数学検定のメリット


 ・入試優遇制度
   入試優遇措置実施校
    大学・短期大学・専門学校
    高等専門学校・高等学校・中学校

 ・学習意欲の向上


 ・単位認定制度
   単位認定実施校一覧

 ・高卒認定


受験資格
 学歴、年齢等に制限はありません。


申込方法
 当校のE-mail・電話(0799-36-5672)にてお申し込みください。
 (E-mailでのお申し込みの場合、3営業日以内に受付完了メールを返信致します)。
 受験料のお支払いが確認できましたら、お申し込み完了です。
 E-mailには、下記を記入してください。


・お名前(ふりがな)
・生年月日
・性別
・郵便番号
・住所
・電話番号
・学年
・受験階級
・免除など申請の有無


数学検定準1~5級を受験する方で、下記のいずれかに該当する場合は、()の記号を入力して下さい。
 ・すでに今回受験する階級の2次検定に合格しているので、1次検定のみ受験する(Ⅰ-a)
 ・すでに今回受験する階級の1次検定に合格しているので、2次検定のみ受験する(Ⅰ-b)


数学検定準6~8級を受験する方で、下記のいずれかに該当する場合は、()の記号を入力して下さい。
 ・平成23年3月検定までに今回受験する階級の1次または、2次検定に合格しているので、
  検定料の1,000引きを適用して受験する(Ⅱ-a)
 ・平成23年3月検定までに児童数検の1級+児童数検2~6級のうち2階級に合格しているので、
  6級の検定料の1,000円引きを適用して受験する(Ⅱ-b)。
 ・平成23年3月検定までに児童数検の2級+児童数検3~6級のうち2階級に合格しているので、
  7級の検定料の1,000円引きを適用して受験する(Ⅱ-c)。


お申込み完了後、試験当日の日程等のお知らせをさせていただきます。


受験料の支払い方法
受験料は、申込の際ご一緒にお支払い下さい。また、振込入金も受け付けております。
(振込先:淡路信用金庫、楽天バンク、ジャパン・ネット銀行)



APCパソコンスクール /中川