【関数】ふりがなを「ひらがな」で表示するには | APCのブログ

APCのブログ

APCパソコンスクール講師のブログです。
講師のつぶやき・活動、、、
その他、
Microsoftをはじめ、ホームページの作成や会計ソフトの指導をするなかで皆さまからいただく生の声を基に、実践に役立つスキルを一つでもご紹介できたらと思っています。

PHONETIC関数を進めているはまにし様よりご質問がありました。

PHONETIC関数を使うと、入力時の読みの情報が「カタカナ」で表示されます。

例)セルD4からD11には数式が入っています。


APCのブログ


参照セル(C4からC11)を選択

[ホーム]-[ふりがなの表示/非表示]-[ふりがなの設定]


種類をカタカナ→ひらがなに変更します。


APCのブログ


APCのブログ


ふりがなを変更したいときは、参照セルを選択し、

[ホーム]-[ふりがなの表示/非表示]-[ふりがなの編集]

で変更します。



お試しください。


APCパソコンスクール/ 中川