トリミングは不要な部分を削る操作でしたね。不要な部分はドラッグで削ることができます。

また、[図形に合わせてトリミング]を使用すると、指定した図形に切り抜かれます。

次に、縦横比を使用します。
設定した比率でトリミングすることが可能です。
ここでは「1:1」で設定しています。

[塗りつぶし]
元の縦横比率を維持して図の領域全体に表示されるようにします。
図の領域からはみ出る部分はすべてトリミングされます。
グレーで表示された部はトリミングされます。

[枠に合わせる]
図のサイズを変更し、図の全体が元の縦横比を維持したまま図の領域内に表示されるようにします。
枠で囲まれている中で、表示されます。
今回は「1:1」の図形の大きさで表しています。

オフィス2010より、サーティファイビジネス認定試験の内容がだいぶ変わりますが、よりデザイン的に使用できるようになったWord、オブジェクトの編集方法はしっかりマスターしておきましょう!
APCパソコンスクール/中川