セルに決まった文字を入力するには | APCのブログ

APCのブログ

APCパソコンスクール講師のブログです。
講師のつぶやき・活動、、、
その他、
Microsoftをはじめ、ホームページの作成や会計ソフトの指導をするなかで皆さまからいただく生の声を基に、実践に役立つスキルを一つでもご紹介できたらと思っています。

リスト内でいつも決まったものを入力するときは、入力規則が便利ですよね。

別のセルに、決まったものを入力するものを用意し、本来入力するセルを選択

[入力規則]-[設定タブ]

・入力の種類を[リスト]
・[ドロップダウンリストから選択する]チェックボックスをON
・[元の値]に用意したリストをドラッグ
 (このとき多目にドラッグしておくと、リストを増やしたいときに便利です)
APCのブログ


これで入力するセルをクリックするとドロップダウンリストが表示されますが、
元の値に直接入力することも可能です。

その時、文字と文字の間には「,(半角カンマ)」で区切ってくださいね。

APCのブログ


お試し下さい

APCパソコンスクール/中川