メキシコで暮らし始めて

以前黒い豆であんこ作りに挑戦したことがありますが、

一晩水につけたり、柔らかくまで煮たり、、面倒で、

大変でうまくいきませんでした。


しかし、レンズ豆で簡単にあんこができると知り

挑戦しました。初挑戦でうまくいきましたから

記録しておきます。


レンズ豆 150グラム 洗って水を切る

ピロンシージョか砂糖 120グラム前後

塩ひとつまみ

(キッチンの照明が黄色系なので写真黄色っぽいです)

ピロンシージョは包丁あててゴロゴロして、
いい感じに切れ目が入ったら、エイ!と力入れて割ってください(笑)←粉タイプも売ってますよ… 

レンズ豆がしっかりかぶる水の量で
塩ひとつまみいれ、
蓋をして20〜30分ほどにます(弱〜中火)。
水が減ってきたら足します。


豆が柔らかくなったら
水分を豆と同量くらいになるまで飛ばし、
ピロンシージョまたは砂糖投入。


焦げ付かないよう
ヘラで混ぜながら弱火で水分飛ばします。
はねやすいので火傷注意。



水分が飛んだらマッシャーで潰して完成。

甘みが足りなければ砂糖たします。

鍋一つで簡単にできました。

レンズ豆洗ってから1時間もかかってないかも指差し


冷凍保存します〜ニコニコ