毎日遊んでるロイヤルマッチ↑
チームリーダーが脱退遊ばなくなり放置して、遊んでいる率の高い人が自動的にリーダーの後任になるシステムで、
私はそれでリーダーになってしまいました。共同リーダーを元リーダーは設定してなかったから。
最初はあまり気にしてなかったけど、
チームメンバーが、あまり遊んでない人(チーム戦に貢献してない人)は追放(チームから外す)しようって言うの。追放(キックアウトという)できるのはリーダーのみ。
追放すると、メッセージボードに 「リーダーが〇〇を追放しました」って出るんだよね、それなんか気分悪くて、私はしたくないと思ってたんだけど。
それに遊んでない人チェックしてって言われると、 え?メンバーの進捗状況見たり追放したりしないとだめ?
…じゃああんたがリーダーやれよ
‥‥という思いが。

それで、共同リーダー (スペイン語で colider )選ぼうと思いました。共同リーダーは本リーダーと同じ権限持ってるみたい。
だから一番進んでる人 Aさんに 共同リーダーお願いできますかと聞いたら、
Bさんのほうがいつもミッション完璧だからふさわしいと思うと言う。 そしたらBさんは、忙しくてチームの管理できないときあるから無理とかいう。
私なんか腹立ってしまって(笑)
私はただ遊んでいただけなのに…
なにこれ、学級委員長決めかい?!って思った

リーダーでいるの嫌になってきて、じゃあしばらく遊ぶの控えるかって思ったけどそれも露骨だし、メッセージで「リーダーは?」とかか書かれるの嫌だから‥
たかがゲームでなんかあれこれ悩んだり気にするの面倒になり、、、
チーム脱退しました。
この遊んでる率が高い人を勝手に後任リーダーにするシステムやめたほうがいいよ‥
リーダーがやめたら自動解散にして、メンバーが各々他のチーム探すようにしたほうがいいと思う。
チームに入るメリットは
チーム戦の報酬を得られることや、無いカードをもらえたりすることです。
チームに入っていたほうがアイテムやコインは集めやすいですが、ソロでも各ミッションはできますし、カードも全部集められます(チーム向けミッションは参加無理)。
あとチームにいると、ライフをもらえます。
ライフ回復はひとつにつき30分待たないといけませんが、チームに入ってるとライフをお願いできます。
しかし気づいた人が送るシステム(これはフレンドになる必要なし)なので、誰もメッセージボードを見てない時間帯だとなかなか回復しません。
ライフ申請は4時間ごとに1回できます。
余分にもてるライフは15個まで。
カードについては、メッセージボードで「○○のカード持ってる人いますか?」と聞くと親切な人が送ってくれます。交換ではないですが、もらったら、あげれるときはあげたほうが印象は良いですね。
★5のカードは対象外です。
送る&受け取りにはフレンド同士なることが必要。
フレンド同士になったからといって個人的にメッセージは送れません。
メッセージはメッセージボード上のみ。
面倒なこと嫌いな人は加入しないほうがいいと思いました。まあ脱退は自由ですがね。
やる気のあるリーダーだと ノルマを課してくるみたいだし‥

脱退するとメッセージボードに「〇〇(自分の名前)は脱退しました」と表示されます。再加入はもちろん可能です。
今後は1人で遊びます
気が向いたら良さそうなチームはいるかも。

今レベル(ステージ)10,277

参考になりましたら いいね♪ お願いします
