暑い日が続きます…魂が抜ける


メキシコは停電率は普段から高いのですが、

暑くなるとさらに停電がよく起きます。


理由はわからないけど、

みんながエアコン使うからかな?!


先日は3日連続で毎日12時間停電、しかも暑い日々で、辛かった。

水をせっせとのみ熱中症対策してました。


去年は3日間停電ありました。

このときは携帯バッテリーもなくなって、

いよいよスマホやタブレットが使えなくなり、

主人が夜勤だったので、ろうそくの灯火の中過ごす夜は長くて心細かったですショボーン

 

さて、停電すると心配なのが冷凍庫&冷蔵庫の中身。

半日停電するとそろそろ冷凍していた肉もとけ始め、冷蔵庫の温度も室温近くなります…不安


なので停電が5時間くらい続いたら、これは長丁場だと覚悟して、

コンビニでこの5キロの氷をかい、これを袋ごと冷凍庫に突っ込みます。


これで冷凍品はもうすこし耐えれます。


それでバター、ヨーグルト、チーズなど常温に耐えられないものは冷蔵庫から冷凍庫にうつしておきます。

停電時にこの氷を突っ込めるよう、我が家の冷凍庫はいつも中身少なめです(笑)


こうゆうことしてもやはり冷凍肉魚が解け始めてしまうときがあります、もうそうなったら調理するしかない。

大量におかず&弁当作りです。

弁当なんか3名分くらいになります、主人の同僚に食べてもらいます、メキシコ人はなんでもおいしいといって食べてくれるのでありがたい笑い泣き






暑さ対策として、

ポータブル扇風機を買ってあります(卓上サイズ)。


↓こちらは携帯バッテリー使うタイプ。300ペソくらいだった。



↓先日これも買いました。
こっちは本体が充電できるタイプ、ライト付き。
560ペソくらい。


風があるのとないのでは大違い。

とくに熱帯夜の停電時、小さくてもこれらは大活躍ですニコニコ


猫たちは床タイルからひんやり感を得てるので

停電中でもわりと平気に過ごしてます。


停電はちょっと困りますが、断水よりマシです。
断水のほうが私にはストレスです…

今年はあと何回停電あるのかな…不安