春ちゃん。



朝起きてご飯食べて、二度寝して、昼寝して、

うんちもおしっこもして、おやつもたべて、また寝て…

何ら変わりない1日が終わろうとしてました。


夜、

いつものようにガレージから室内に戻した。

そしたらその後いきなり

落ち着きなく走り始めた。21時すぎくらい。


猫はたまに見えないもの追ったりするから

私が見えないもの見てるのかな?と思ったけど

尻尾がさがって、なんかどっかに逃げたがってる感じがおかしかった不安


てんかん?と思ったが違うようだ…


それで、ドアにむかってハイジャンプするから

外のほうがいいかと思いガレージに出してやったけど、

そこでもそわそわ走り回る。

ひなちゃんが心配してた。


そして口呼吸始めた。



口呼吸はすごい暑いときとか、緊張のときとか。


舌も赤くなってきたから、これはとにかく体温さげないととおもい、室内に戻り冷房いれた。


それで冷たい水でぬらした濡れタオルで体全体をふいてやり、様子を見た。毛づくろいたくさんしてる。

このまま口呼吸で呼吸困難起こして死んでしまうのではないかと不安になって、

夜間病院あるか探してみた。 

濡れタオルでふくのは何度か繰り返した。


ずっと毛づくろいしてて(私が濡れタオルでふいたせいもあるし)

それで22時すぎには口呼吸が収まってきた


(T_T)ヨカッタ…。


でもまだ耳が熱いので、保冷剤あててみたりした。


喉が渇いただろうと思い、

ヨーグルト水あげたらよく飲んだ。


22時半にはすっかり口呼吸しなくなって、ほんとにホッとした。そのあと浴室のタイルが気に入ったのか

横になり毛づくろいしてる。


22:50、寝た不安。安心していい??


もう少し様子見してみる。心配である。


猫猫猫猫

一体何があったのか本当にわからない。


夜9時くらいに、

ガレージ→室内、というのは毎日のことで、そんなに気温差があるものではない。。

猫たちはたいていこのタイミングで寝室にいきそのまま朝まで寝ることもある。今日も寝室に一度いった、そしていきなり落ち着きなく走り回った…


だから最初は寝室で虫に刺されたのかと思ったよ…。

または知覚過敏。

首の下〜背中をとくに気にしてる感じがあったから。


とにかく何かのきっかけで体温ががーーーとあがったのかな。

ほんとうに何が起きたか分からない…  



23:00 引き続き寝てる。

猫猫猫


とてもびっくりしました(;_;) 

春ちゃんいなくなったら生きていけないよ!


※記録のため慌てて書いたから変なとこあるかもしれません。


★追記 

夜12時すぎには寝室に移りいつものように寝付きました。

私はまだ安心しきれずあれこれ調べてます…。