広場ですごしたあと ホセ・クエルボ José Cuervo
のテキーラ工事見学の時間になりました。


みんなすでに飲んでいて、ほんのり赤ら顔でした泣き笑い

まずはビデオでさらっとテキーラの歴史を学びます。

この鳥の名前忘れたけど
このテキーラブランドのマスコットです。
噛むそうです(笑)

トラックの上にあるのは
アガベを蒸したあと、分離された繊維です。

アガベ蒸し器。
独特の匂いがここでもまた…

アルコール濃度とか確かめるとこ(確か)。

木製樽。

いたるとこにアガベ。

足元にもアガベ!


これは蒸し上がったアガベ。
機械で液体と繊維に分離する前のものです。
味はね〜、
そこはかとなく奈良漬の匂いのするあまり甘くない蒸しかぼちゃ、という感じ(笑)
ウエっ…とはならないので、機会あったらぜひ試食を。

見学がおわりマイクロバスに戻って
グアダラハラの市街地にもどりました。


帰りは車内の音楽の音量がでかくて…
耳栓持ってくるべきだった。

それでも朝早く疲れたからうとうとしたけど。

テキーラ村からグアダラハラの市街地は
1時間ちょっと。  

各自のホテルに近いエリアでおろしてくれます。
私達がバスをおりたのは18時くらいだった。
天気良くて、いいツアーになりました。

つづく