滝を見てチェックイン時間になったのでホテルへ。
快適でしたが虫が‥(^_^;) 羽アリみたいの。(調べたらクサカゲロウが近い、たぶんこれ)
この虫がいるのはこのホテルだけじゃないと思う。
あと蚊が数匹‥
湖がめの前なんで仕方ないです。
部屋は快適で、スタッフの方すべて感じ良かったです。

ホテルの受付の方に
ボートによるツアーを案内してもらい乗ってみることに。二人で650ペソ。所要時間1時間半くらい。

このカテマコ湖全体をまわります↓。
各スポットはいちいち降りるんじゃなくて
ボートで近寄って、
ここには○○がありますよ〜とかいう説明を聞きます。
いくつかのスポットは降りて少し歩きました。

旅のお供、ミニパグちゃん(オリサバに連れて行くの忘れた!( TДT))

カテマコといえば魔術師なんですが
これは魔術師がつかうほこら。

あとクレイパックが有名で、
クレイパック体験(笑) 25ペソ。
この顔でボートにのり、次のスポットへ

マッサージ体験もありましたが(300ペソ)、服脱いだりするの面倒なので断りました。
クレイパックの泥 Barro verde mineralをかいました。200ペソ。

次は湧き水があるとこに降ります。
みんなここでクレイパックを洗い流してます。

カテマコ湖には猿が住んでる島が2つ浮かんでます。
猿その1。

猿その2。

ボートを運転してガイドしてくれた青年は
コロナ禍で大変だったと語ってくれました。
カテマコは幸いにも魚が取れる湖があり
魚を釣って、メルカドで売って、日々をしのいでいたそうです。政府からの援助などはいっさいなかったと。
最近やっと観光客が戻ってきたとのこと、
でもまだ以前のように複数グループの乗り合いはできないそうです。
ボートからおりて、湖沿いを歩きましたが
鳥の糞がすごくて臭かった〜(^_^;)
お土産さんたくさんありましたが
特にめぼしいものはなかったな。
工芸品が有名というとこでもないので。
壁画。

あとカード対応のとこが少なく
手持ちの現金がすくなくなったのでこのあとATMを探し求め歩きました。
滝のとこで階段の上り下りして、ATM探して歩いて、一日目はへとへと。
早めに、夕飯食べて19時位にはホテルに。
私は20時には寝落ちしてました

つづく
ランキングに参加してます。
クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村
にほんブログ村