旧扉。ほろぼろ、虫食い。

しかし義父が使うあてがあるといい引き取りました(笑)


で、先日大工さんにお願いした扉が来ました。
部品たくさん。

この場で切ったり削ったりして微調整します。

春とひなはキャリーケースで。


が、30分くらいで春が開口呼吸はじめてしまったので、、(緊張のため→物音、作業員の存在など)
出しました。

いまガレージの車出せないから
春とひなはキャリーケースからだしたくなかった。
 
車の下にはいると危険なので。

室内は扉設置作業で彼らの行く場所無いし。
でも出したほうが落ち着くかなと思いだしました。

いつもこんなふうにガレージで過ごしてるので。



テーブルやダンボールで車の下に入れないようにバリケードしつつ↓、
隙間から車のある方に入り込まれないように、
主人と監視。疲れた‥(汗)

ひなはこうゆうとき落ち着いてるんですよね〜
キャリーケースの中でも落ち着いてたし。
女は強しか!

結局作業は4時間近くかかった‥


待ったかいあって
素敵な扉が設置されました。木の匂いかする!

美しい‥\(^o^)/
家の中の扉3枚全て新しくなりました。

10時半くらいから始まって
終わったのが2時過ぎ、
さっと掃除してやっとご飯食べれて、
そのあとみんな寝落ち(笑)

春とひなは大好きな寝室に戻れてすっかり緊張はとけました。
よかった。