やっと扉を交換しましたが(ボロかった)。
3日かかりました‥!
メキシコよ‥(ー_ー;)

一日目。
義弟の協力のもと撤去。
枠部分からシロアリの幼虫が〜滝汗

外は木くずや工具だらけなので
春ちゃんひなちゃんは出ちゃだめ。

春ちゃん「なんだあのダンボールは?!」

撤去してみて基礎部分の脆さがわかったので
夕方急遽、左官職人さんを連れてきて
補修。
この急でなんとかなるとこがメキシコ。
何とかならないときもよくあるけど(笑)笑い泣き

ひなちゃん「ガレージに出たい‥」
作業中は猫たちと寝室で待機してましたよ。


セメントが乾く時間などもあり
終わったのは21時近く。。

夜間は春ちゃんひなちゃんがガレージにでないよう
これで。


二日目。
今日も義弟が手伝いにきてくれた。
昨日セメント塗り直したとこに
白いペンキを塗ってから
壁の色のペンキ塗りしたり。
枠部分にセメントぬって表面を平らにしたり。

そして撤去した扉をゴミに出せるよう分割作業。
これが固くて主人と義弟は
斧みたいの振り下ろして格闘してました(笑)

ペンキ乾き待ちなどもあって
この日の作業は19時近くまでかかった。

3日目。
職人さんがきて
新しい扉設置。アルミ製です。
もう虫が住むことはないわ〜(^o^)
費用は6700ペソ。


春ちゃんやっとガレージでれた。

ひなちゃん。

来客が滅多にないので
3日連続で人がきてて疲れました‥
ひながすこし神経質なので、
来客は苦手。


来週は物置にしてる寝室の扉を設置です。
室内なので木製。こちらは4500ペソくらいだったかな。
安くないよ〜まあ仕方ない!

あと二枚(寝室とトイレの扉)も変えたいのですが
そちらはまたお金貯まるの待たないとです。