昨日はメキシコは子供の日だったので
保健省への子供からの質問を受け付ける、
というイベントがありました。
告知は先日からされてました。
質問の一部。
-“Si el jabón mata el coronavirus, ¿por qué no hacen vacunas de jabón?”
石鹸でウィルスを落とせるならどうして石鹸を(ワクチンとして)注射しないの?
-“¿Cómo se pueden comunicar conmigo en un hospital si el personal usa cubrebocas?”
マスクしてる人とはどうやって話すの?
-“Yo tengo asma. Y quiero saber, ¿qué me pasaría si me da el COVID-19?… De grande yo voy a ser epidemiología” -
私は喘息持ちです、もし私がコロナに感染したらどうなりますか?
大きくなったら私は疫病学者になります。
-“¿Cómo vamos a respetar la Sana Distancia en el regreso a clases si los salones son pequeños?
学校が始まったとき狭い教室でどうやってソーシャルディスタンスをとれますか?
¿Vamos a usar careta como en China?”
中国の人たちみたいに私達もフェイスシールドを使いますか?
-"Cerca de mi casa hay un árbol con murciélagos y a mí me da mucho miedo. ¿Si me muerden me da coronavirus?”
私の家の近くにはコウモリが止まってる木があります、もし噛まれたらコロナに感染しますか?
など。。
コロナウィルス対策の担当者はにこやかに回答。
また株があがりますねー!(笑)
ま、仕込かもしれないけど!









さて、メキシコでは、
こどもの日はピザ!という習慣があるのか、
各地ではピザ屋に行列が!
しかしソーシャルディスタンスか取られてない‥
ということが話題となってました。、