主人の研修が16日から始まりました。
朝から夕方まで、
けっこうみっちりした内容で、
学生に戻ったような感じだそう。
企業秘密と思いますので
カリキュラムや教材は載せられませんが、
物理や化学や数式がぎっしりで
私にはちんぷんかんぷんwww
しかし誰が授業してるのか?
主人が、フランスの企業だという。
調べるとこんな記事が。(去年のニュース)
さくっというと、
「メキシコとフランスでガス(石油化学)の
知識を持った人材開発で協定をむすんだ」と。
さらにこんな記事も。
グループ3のとこに注目。
4月16日から新たな研修開始とあります。
まさに主人はこれに参加してるわけです。
それにしてもフランスと石油って
なんか意外な組み合わせ!
講師にはフランス人の人もいるそう。
スペイン語を話すフランス人って不思議な感じ、、(笑)
で、今までは週に2回の弁当作り(夜勤のときは軽食たまに作る)だったので
毎日の弁当作りがすこし面倒です。。
しかも朝ごはんの時間ないから軽食(サンドイッチ、おにぎり)も別につくる。
(;´∀`)
そして夕飯も用意。
献立が悩ましいです。