2日目の朝。
チェックアウトしてスーツケースをあずけ、

観光地なので朝8時から空いてるカフェがおおいです。軽食もあります。

キレイな空間。少し寒い。

オムレット。これはおそらくチレポブラノのソース。おいしかった。



朝食をすませてバスツアーを申し込んだとのろへ。
同乗者は若いカップルと、3人組の女性と、3人の親子。みんなメキシコの方でした。

9時半出発予定でしたがバスは10時につきました。(申し込み場所の座って待てるところあります。トイレあり)。

30分ほど走り、ちいさな村、
サンフアンチャムラSan Juan Chamula へ。

少し暑いくらいの天気でした。
村の入り口にはお墓があります。 
盛り土されてあり十字架がたってるだけの
素朴なお墓でした。


サンフアンチャムラ教会。 
中は撮影禁止、携帯使用禁止。

この中では圧倒されました。
松の葉がしきつめられて
無数のろうそくが灯されてます。
たくさんのろうそくの前で家族が座って
病気の家族の快癒を祈ってるんです。
黒いろうそくはより重い病気のときに使います。

病院へ行かずここにお祈りにくる。
生きた鶏を患者になすりつけて
鶏に悪い部分を移しそして鶏をしめて埋めます。
天井はろうそくのすすでまっくろ。
両サイドはサントス(神様の言葉を人間に伝える役目)人形がズラーつとならび圧巻。
松の葉の香りと、ろうそくの匂いで
不思議で異様な空間になってました。


教会見学のあと一時間ほど自由散策時間。
革細工や工芸品などいろいろうってます。

トイレは貸し出してくれるとこがあります(3〜5ペソくらいのチップを)。

レストランやカフェはない、に近いです。
コンビニはありました。

つづく。