今日は、雨模様の関西

 

また、明日辺りから寒波が来るようですね

 

暖かかったり寒かったりするのが調子狂う~ショボーン

 

 

 

 

 

 

三重旅つづき

 

 

 

 

 

お宿に行く前に近くの「石神さん」に寄る予定でした

 

一応、行ってみたんですが駐車場もいっぱいで

 

第二・第三駐車場に行って下さいとの事……

 

続々、参拝客が来るし何となく気乗りせず

 

次の日の朝にリベンジすることにしました

 

チョット時間的には早いけどお宿に向かいます車

 

 

 

 

 

 

石神さんからは車で5分ほどの所なのでメチャ近い爆笑

 

チェックインに余裕があったので

 

宿に行く前にコンビニに寄ろうと探しましたが全然無い!!

 

工事中のおじさんに聞いたら30分~走らないと無いかも……とガーン

 

こんなに無いと思ってなかったのでビックリ!!

 

取り敢えず走ったら酒屋さんがあったので少し買えましたが

 

鳥羽方面に行かれるのなら買い物を済ませて行くべきです

 

そんなこんなでコンビニを探しているうちにイイ時間帯

 

 

 

 

 

かりんさん2度目の「夢遊華」さんに着きました

 

 

 

 

 

 

別の所も考えましたが旦那氏は初めてだった事もあるし

 

前回の料理の内容がとても良かったので

 

美味しい物を食べてのんびりしたかったので再訪問です

 

 

 

(前回の写真を使い回してる所があります)

 

お部屋は、8室ほどのお宿

 

 

 

 

今回は、一番奥の「茜雲」の部屋

 

前回は、「おぼろ雲」でした

 

全室、雲の名前が付いています

 

 

 

 

 

4年前↓

 

 

前回から4年経っています

 

その間、リニューアルされていて少し広くなっていました

 

土間は無かったんですが、ここに洗面化粧台・冷蔵庫などが置かれていました

 

 

 

 

 

先に書きますが、この土間スペース

 

いちいち下駄を履いて行くのは面倒くさっ!と感じました汗

 

 

 

 

アメニテイも完備

 

 

 

ここから室内です

 

 

 

入ってすぐには、ソファーがありくつろぎスペース

 

以前は、こちらに洗面化粧台が置かれていました

 

 

 

4年前↓

 

 

奥にトイレ

 

 

 

 

部屋の感じは変わっていませんでしたが

 

以前は、布団でしたが3室ほどベッドになっているようです

 

ベッドがお好みでしたら事前連絡で押さえてくれるようですよ

 

 

 

 

部屋の露天風呂↓

 

今回は、石風呂です

 

お風呂も戸が閉められるようになっていました

 

閉めませんでしたけど(笑´∀`)

 

 

 

4年前は檜風呂でした↓

 

 

 

 

脱衣場

 

 

浴衣

 

 

 

 

 

部屋の露天風呂は後で堪能することにして

 

初めは、大浴場?と言うほど大きくは無いですが

 

そちらの温泉でひとっ風呂浴びてきます^^

 

 

 

 

つづく