こんにちは

 

2月になり初投稿……

 

ほんと時の流れは速いな~恐いわ!あせる

 

 

 

 

去年は、両親(姑・実母)の病気が重なり旅行どころでは無かった

 

ようやく落ち着きつつある感じでホッとしています照れ

 

ここら辺で我々にも休息をおくれーーー!って事で1泊の温泉に^^

 

2人で泊まりに出かけるのは2018~2019の年末年始以来だわ

 

海外に行きたかったけど1泊は慌ただしいし

 

最近、世界を騒がしている新型肺炎コロナウイルスも気になるので

 

リハビリ気分で温泉につかり美味しい物を食べてのんびりしたい♪

 

嫌な事を払い落としたい意味も込めて

 

神社に参拝もしたいなぁ~とも思い三重県に行くことにした車

 

三重県と言えば伊勢神宮が有名

 

何度となく行っているが、また行きたくなる場所の一つ

 

伊勢神宮詣りには更に御利益がある順番があるとの事なので

 

今回は、ゆっくり巡るために2日かけて参拝しようと思います

 

 

 

 

まず始めの参拝場所は二見浦の「二見興玉神社」

 

お伊勢参りする前に二見で心と体を浄化!

 

因みに、ヤマトヒメノミコトがこの地を訪れた際

 

あまりの美しさに二度振り返った事から「二見」と名付けられたとか^^

 

 

 

 

 

 

天気は、まずまずでしたが海辺なので風が冷たギザギザ

 

強めに吹いていたので体感温度的には結構寒かった……

 

建国記念日前だったので国旗もなびいています

 

鳥居が見えてきました

 

 

 

 

では、参拝させて頂きます

 

 

 

 

 

 

 

猿田彦大神を祀り、開運・家内安全・交通安全に御利益があるそうです

 

 

 

 

 

 

正面に見えるのは二見の夫婦岩

 

 

 

 

 

 

 

縄の張り替え日ではないと思うのですが

 

寒い中、数人が縄のところで何やら作業

 

固定し直してるのですかね?

 

 

 

 

 

写真は撮ってないのですが沢山の蛙ちゃんの置物があるんですが

 

猿田彦大神のお使いです

 

お金がカエル・無事カエル・貸した物がカエルなどの意味もあるそう

 

お財布の中に入れておくとお金が返ってくるかも~チュー

 

期待しつつ購入!(笑´∀`)

 

 

 

 

 

 

つづく