こんにちは
お天気はイイのだけど気温が低い関西
天気予報では「このシーズン1番の寒波がやってきます」
って毎週言ってる気がするんですけど…
セブ旅行つづき
セントニーニョ教会
セブ島に建てられたフィリピン最古の教会のひとつです
過去に2度焼失し1740年に再建され現在の形となりました
こちらの前にも売り子さんがいっぱいいました
では、中に入ります
神聖な場所ですので肌が見えないような服装が好まれます
気を付けていたんですが布を渡されてしまいました
中はとても静かで熱心な信者さんがお祈りをされていました
天井もですが全体的に美しく見入ってしまいます
教会のシンボルカラーは赤と黄色らしいです
中央祭壇の後ろには壮麗な聖人像が並びます
我々は行かなかったんですが
敷地内には教会の歴史を紹介する博物館もありました
(入場料30P)
こちらの中庭にもクリスマスツリーが飾れれていました
サントニーニョ教会の向かいには広場があります
セレモニーが行われたりする場所です
普段は自由に入る事が出来るようですが
地元の人は神聖な場所と捉えているのか行き来はしないようです
周りには沢山の人でしたが中にいるのは観光客くらいでした
門の外には露店が何店も出ていて賑やかな感じ
ハンドメイドの人形が売られている店が多かったかな~
露店横で作業中をパチリ
もっとたくさん撮ってると思っていましたが見返してみると少なーーー!!
そして、写真では分かりにくかったですが
実際はもっと綺麗な色使いがされていて手入れは行届いている教会でしたよ
つづく