こんにちは

 

 

 

マカオ旅行記つづきです

 

 

 

どれからアップしようかと思いましたが近代的なホテル内ばかりも何なんで

 

2日目に行った、世界遺産巡り記事にします^^

 

 

マカオはポルトガル領だったこともあって西洋と東洋の文化が融合した所

 

世界遺産も30ヶ所もある!!

 

勿論、離れてる場所もあるけれどマカオ半島中心部を歩いていれば

 

普通に世界遺産にぶち当たるって感じですにっこり

 

完全制覇するには1日かかりそうな勢いですから

 

計画的に行かれる事をおすすめします

 

我が家は、主な所を回ればイイか~主義な所があるので

 

毎回、同じ所しか行ってません…あはは

 

なので、ブログを見て頂いてる方には面白味のない記事ですがご了承下さい

 

ですが、今回はまだ行っていない所に行こうと少し巡ってきました(笑)

 

 

 

取りあえず、マカオ半島までタクシーで向かいます

 

半島には橋を渡らないと行けません

 

タクシーから見えてるのはマカオタワー

 

バンジージャンプなどで有名ですね

 

 

 

 

 

向った先は、媽閣廟(マァコッミュウ)と言う寺院です

 

ですが、写真は寺院前にあるバラ園です↓

 

これも世界遺産の一つのようで早速ぶち当たりました(笑)

 

 

 

 

 

石畳の南欧風の広場で市民の憩いの場所おんぷ

 

売店があるので何か買おうかな~

 

 

 

暑いのでアイスでも買います

 

 

 

スイカのシャーベットバーにします

 

 

 

 

涼んだ所でお詣りです↓

 

中国様式が漂ってますね

 

 

 

 

 

こちらは、マカオ最古の寺院で海の女神を祀ってるようです

 

 

 

 

煙モクモク!我が家も線香を買ってお詣りします

 

 

 

 

 

 

 

階段があり上にも祀られてる感じなので行ってみます

 

 

 

 

急な階段だこと!!汗

 

 

 

 

線香は渦巻タイプがズラーリ!

 

こちらでもお詣りを済ませ急な階段を下りる事にします

 

 

 

 

 

 

 

少し外れにあるので来た事無い寺院でしたが

 

マカオ最古なので1度はお参りしたいと思っていたのでホッとしましたニコニコ

 

タクシーを捕まえて次の場所に向かいます

 

 

 

 

 

つづく