こんにちは
雨模様の関西
朝晩は気温も下がり肌寒くなってきました
秋をやっと感じます
台北旅行つづき
中途半端な時間に早めの夕食です
機内食から食べてなかったので待ちに待ったって感じ~
MRTに乗り中正記念堂駅下車です
出口を間違えて少し遠回り
そのお蔭か?久しぶりに見ました
ソウルフードの魯肉飯で人気の金峰
相変わらず凄い人で大繁盛!
食べたいけど、ここには行きません
金峰魯肉飯を通り過ぎ歩くこと数分
小龍包を食べに 「黄龍荘」 にやってきました^^
中途半端な時間帯でしたので誰もいません!
貸切状態です♪
メニューは日本語もあり助かりますね
どれも差ほど高くなくリーズナブル
おかず達も冷蔵庫で眠っています
基本セルフだけど持ってきてくれました
日本語出来るスタッフさんが居て気を使ってくれます
取りあえずは、台湾ビールで乾杯
まず最初に来たのが空芯菜の炒め物
やっぱり外せない!にんにくが効いてとっても美味しい
鶏スープ
このスープすんごい出汁が出ててめちゃ旨い!!
よく煮込まれているから肉もホロホロ取れる♪
ベーコンのチャーハン
うぅ~ん…ベーコン何処よ?って感じのチャーハン
我が家的には味もイマイチちょっと残念な感じだった
はい!出ました~小龍包 130元
メニューに「湯包」と書いてあるから汁だくだね
ほんと 汁だく
熱々で、これぞ小龍包だよ!って感じの熱さ
今までで一番熱かったかもしれん!
味も濃厚で美味しかった~
何だか物足りなくて変わった系の小龍包を食べる事に 250元
錦糸卵の入ったスープの中にミニ小龍包をダイブ
スープと一緒に食べるタイプ
最初の小龍包とは違い汁は多くなくミニなので一口でイケるが
やっぱり熱々なので気を付けなければならぬ!
ミニとは言え18個もあったので結構キツかった
そうこうしているうちに店内は満席の相席で1階だけではなく
2階にもお客さんで賑わってきた
たまたまだとは思うけど日本人は自分たちだけでした
満腹でお店を出ると、すっかり暗くなっていて
お店の周りには待っているお客さんもいて人気店だと言う事が分かるね^^
つづく