こんにちは

 

少し空いてしまいました

 

その間に熊本での地震…ほんと驚きました

 

被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます

 

亡くなられました方々のご冥福をお祈りいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンコク旅行記のつづきです

 

 

 

 

 

 

ソフィテルのラウンジです

 

奥の方に食べ物が置いてあるのですが人が多すぎーーー!!

 

写真を撮るどころじゃありません涙

 

なので食べたプレートのみUPします

 

 

 

 

 

ラウンジ自体は広くてこの部屋(ソファー)の他にもう1つ(テーブル)あります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラウンジではビール・ウイスキー・スパークリングワインしか飲んでいないので

 

他に何があるか分かりませんがメニューは置いていましたよ^^

 

 

 

やっぱりシュワシュワしたのは美味しかったですグラスワイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほど人が居て撮れなかったと書きましたが…

 

実は食べ物が何も無かったんですえへへ…

 

何故かと言うと…食べ物が置いてある部屋に席が少しあるのですが

 

そこに居る方々が全て食べちゃってて無くなってるからーーーびっくり

 

今までこんなに綺麗に無くなってるのは見たこと無い!ってくらい何にも無いびっくり

 

少し飲んで出かけるつもりでいたので問題無いちゃ~無いんですけど…

 

せめて選ぶ権利くらいは欲しかったな!と思います汗

 

これにはチョット参りました…

 

スープ系とか小皿系の物はスタッフの方が配りに来てくれた物です

 

 

 

 

 

滞在中の食べたものやじるし

 

1個とか2個しか残ってないのを取ってきている感じあうう…。

 

 

 

IMG_20160123_222408442.jpg

 

 

 

 

 

 

 

それでも空腹感はマシになり シローム地区にあるパッポン通りに行ってみました

 

日本人向けのカラオケなどが多数ある所ですが

 

日本のお店があり日本語で話しかけられホント日本に居るみたいです

 

 

 

でも、少々…刺激が強い地区でゴーゴーバーなるものが多くある所です

 

プーケットのバングラー通りみたいなのを数倍UPした感じの

 

ギラギラ感&怪しげ感が凄かった!

 

プーケットの記事はやじるし

http://ameblo.jp/apaiser-kaori/entry-12117002516.html

 

当然、客引きも凄い沢山いて何だか面倒な感じでしたえへへ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い所だと分かりつつ行ったのは旦那氏がゴルフショップを

 

私は食器類を見たくて向かったんですが残念な事に閉店していました涙

 

 

 

仕方なく、この通り周辺にお土産物屋さんやナイトマーケットもやってるので

 

ブラブラ物色する事にします歩く歩く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に珍しいものはありませんでしたがお土産物を数点買いました~

 

当然、大阪人なので血が騒ぎ値切り交渉成立!

 

言っておきますが目をむくほど値切りませんでしたよ~(笑)

 

 

 

この通りだけじゃなくバンコクの街並みは夕方になると全てが

 

ナイトマーケットになるので何処で買っても変わり無いように思いました

 

 

 

 

冷やかしつつナイトマーケットを楽しんでホテル周辺まで戻ってきました

 

少しお腹が減りホテル近くで軽く食事をすることにしますやじるし

 

 

 

前日の夜にタイ料理を食べた向かい側にあるお店です

 

爆音での演奏&歌声が響き誘われるように入りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐る恐る入ってみたら結構お客さんで賑わっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演奏を聞きながら軽食を食べました(ピザとかなので写真無し)

 

爆音なので会話も聞こえません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べた後は、すっかりお気に入りのマッサージ店に笑

 

ショッピングで歩き疲れた後なのでとっても気持ち良くて寝ちゃいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「明日も来る???」と担当のお姉ちゃんに言われたけど…

 

「残念…明日は来れないのよ~」と私達…

 

そう…帰国する日なんですあうう…。

 

 

 

 

ダラダラ続いた旅行記も次回がラストです

 

 

 

つづく