こんにちは

随分と暖かくなって気持ちがいいですね♪

花粉は気になりますが過ごしやすい気候になって来てるのは嬉しいです!











進み具合の遅いバンコク旅行記をどうぞこちら












チャオプラヤー川の西岸にあるワット・アルンに向かいます

アクセスはボートに乗り数分で到着~(料金は3B)








 










決して綺麗とは言えない川で、いろんな物がプカプカ浮いてました…

そんなのを見ながら、あっ!と言う間に到着!











 







普通に川岸からも見えていてあっけない感じかと思っていましたが

近くで見ると煌びやかなのが分かってきますキラキラ黄色










 









ワット・アルンのシンボルである色鮮やかな陶器片のモザイクで飾られた

5基の仏塔の中でも、ひときわ目立ちそびえている塔は5年がかりで作られたんだって!

高さ67m






ワット・アルンとはタイ語で「暁の塔」と言う意味

夜はライトアップされてて綺麗なんですよね~

見てないけど…笑い










 








ちょっと見えにくいですが、ワット・プラケオにも居た守り神がここにも~

向って右側にヤック 左側にモック矢印

そして、塔の上部には、3つの頭を持つエラワン(象神)の上に乗った

インドラ神が置かれている

その上には、シヴァ神を示す印もありヒンドゥー教の影響が見られます

ほんと望遠レンズを待って来たら良かったな…^-^;










 


 

 









中国から輸入された陶器を1つ1つ手貼りした物なんだとか…

気が遠くなる作業ですあせ











 
 








ほんと装飾が細かくて見入ってしまいます!!












 
 






 




 



小仏塔だったと思うのですが(もう記憶が薄い…)

階段を登る所が数か所あるんで登ってみたらピカピカの仏像様がいらっしゃいました嬉しいな♪。+

癒されるわ~











 





 



仏塔の裏側にも仏像様が~キラキラ黄色

いろんな所で見守っているようですね~











 
 









またボートに乗って対岸に戻ります

次の寺院は、あの寺院ですルンルン







つづく