こんにちは

タイ旅行記を始めたばかりなのに、いきなり脱線です

遅いですが初詣の事をUPさせてください…


先日の三連休に(私は三連休じゃないけど)

実家に新年の挨拶と初詣に行ってきました


 

 

 
今年は、おせちはしないと言ってたフネ 母でしたが

やっぱり作ってくれてました~


小さい頃は好きじゃなかったのですが

大人になると…お酒が飲めるようになるとアテに最適な物ばかりで

おせちを食べないとお正月じゃないな!と思えるようになりましたにこにこ

今年も美味しかったです











そして、初詣にも行ってないのでお詣りも行ってきました


和歌山県にある紀三井寺

西国三十三番所 第2番札所です


表口と裏口がありますが今回は裏口から入ります

何故なら表口は、とてつもない急な階で登るのが嫌だったからです…

もう、すでにグウタラ感が出てますね汗





裏口も急な坂道なのでそれなりに辛いですが…矢印








 







気持ちのいい天気でした







 




 




頂上から見た景色です矢印










 
では、お詣りしたいと思います





 






 

 






 
 

 
脇には先祖供養

極楽橋だったかな?があります








 
 











先ほど話した表口の階段です矢印

上から見ても分かるように急な階段でしょ!!

皆さん、ハァーハァー… 言いながら登られてました










 




千手観音像が無料拝観できるとの事で拝見させて頂きます
 





 
 

 
 
 









 
 



 


 


大吉・中吉・吉と書かれてる所めがけ賽銭を投げ入れるってやつです

私は中吉でした♪






 



 
では、中に入ります






立派な千手観音様です!!

新しいのかピカピカ~

ここはフラッシュ無しでしたら写真がOKでした








 



挨拶とお参りも済ませて新年の行事ごとが終わりホッ吹き出し としています












帰りに和歌山中華そばを食べて帰りました





以前もUPしたのですが今回も「マルサン中華そば」です矢印 




 


IMG_20160111_154210598.jpg

 







普通のラーメン屋さんには無い炭水化物です矢印

早寿司(サバ寿司)と巻き寿司です















今回は、早寿司を頂きますルンルン








IMG_20160111_154211766.jpg

 






中華そばの登場です矢印 

トロミのあるスープが麺に絡んで美味しかったです!

旨しな1杯でした~