こんにちは

昨日は、雨が降り蒸し暑い感じがしましたが

今日も30°くらいになる様子の関西ですアヒャー








○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●








有馬温泉のつづき









お待ちかねの夕食の時間ですナイフとフォーク

但馬牛プランの宿泊コースですのでメインが楽しみです音符




こちらのお宿は部屋食は無くお食事処で頂きます

私にとっては、部屋食じゃないのも決め手の1つですかね!




割烹スタイルですが私達の席はテーブル席でした

出来ればカウンター席が良かったんですが…








まずはビールで乾杯ですビール





先に伝えておきますがスタッフの方 全員と言っていいでしょう!

とっても声が小さい汗

大きな声で話すのは禁じられてるのか?とにかく聞き取りにくい!!

料理の説明はしっかりしてくれるんですが

今だ何の料理を食べたか不明の物があります

お品書きも無かったんでね…

なので説明書きが無いのは正体不明の物を食べたと思ってください(笑)
















まずはたまご 温泉卵が出てきました

卵の甘みが出ていてツルンと喉を通ります!

サッパリしていて美味しかったです






 






八寸


葉っぱで包まれてる物以外は忘れてしまいました…

って言うか2回尋ねたが聞こえんかった汗

葉っぱの中身は鰻ご飯でした!

しっかり味が付いていて美味しかったですよ






 





炊きもの

確か…カボチャと蛸が入っていたような…








 








何んか分からん椀物です…







 






ここで日本酒登場酒

珍しく甘口をオーダーしてみました

おちょこ可愛いですね~










 
 





お造り

鯛・ハマチ・鮪・貝

四角いのは山芋でトロンとした白いのは湯葉でした

貝の中ははジュレになっていてお洒落~








 








やっぱりお造りと甘口の酒は好みじゃないので結局辛口を再度オーダー

どんだけ飲むねんと思われていたでしょうねあはは。。。







 






 
はい登場!メインの但馬牛牛

やっぱり牛肉旨しーーー!!

味噌を付けて食べるのも変わっていて良かった







 








ご飯とみそ汁とお漬物

ご飯は釜めし かまど炊き

1粒1粒が甘くて美味しかったご飯 



 










最後はデザート




 







全体的に量は普通ですかね

ちょっと好みの味じゃなかったのもありましたが

お食事処全体の雰囲気は大人な感じで落ち着きました嬉しいな♪。+








2人で何だかんだと言いながら飲み食いして後は寝るだけですよだれ









つづく