こんにちは
先日、雨が降ってから過ごしやすい日が続いてるって言うか
寒くないですか?
急に気温差の変化球はやめて欲しんですけど…
蒸し暑いよりいいか~
━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
有馬温泉のつづきです
浴場のすぐ裏が御所泉源!
最も泉源に近い宿なんですね~
こちらは貸切風呂が2ヶ所です
予約制じゃ無く空いていたら自由に入れるシステム
1つ目は「蔦葉子」
バリアフリーの浴場です
お風呂専用車椅子やスロープも付いていました!
正面の人魚のタイル絵は戦後間もない頃からあったようで
今は職人さんもいなくなり再現不可能な絵と言われてるんだって!
この宿にした理由の1つに絵タイルが見たかったからと言ってもいいくらいなんだけど
実際見てみての感想は感動と言うよりは
戦後からあったのだか古いのは仕方ないけど綺麗に保たれてるな~って感じでした
修復する職人が居ないとなると貴重なタイルですね!
金泉
銀泉
洗い場は2ヶ所です
2つ目は「楓呂」 五右衛門風呂とサウナ室がある浴場です
昔は外国の方が多く利用していたお宿だったようで
特に、五右衛門風呂は人気があったようです
残念ですが、この時はサウナ室は使用禁止でした…
まぁ、金泉に入るのが目的なんで問題なかったですが!
(湯気が凄くて ぼやけて撮れてしまいました ご了承ください)
金泉
あと、姉妹店の御所坊のお風呂も入れます
着いた日のPM20:00までなら入れるようですが私たちは利用しませんでした
つづく