こんにちは
今日から3連休ですね
皆さまはどちらかお出かけされますか?

台湾旅行記のつづき
九份や夜市探索で疲れたせいかグッスリ眠れ早起きが出来ず
ホテルで朝食を頂きました!(予定では外に食べに行くはずだったのに…)
でも、外で食べなかったからって残念がる事は無く
ホテルの朝食は種類も十分で美味しく頂きました

この日はキッチリした予定は立ててなかったので行き当たりばったり観光です

でも、蒸し暑そうなので日傘やタオルは忘れずにー

取りあえずホテルを出てタクシーで龍山寺に向かいました

日本と違い台湾はタクシー代が安いので生意気にタクシー移動してみました

龍山寺
朱色?オレンジ?の屋根が印象的な龍山寺
「台北最強」のパワースポット

願い事をすればご利益があるとして地元の人からも厚い信頼があるとか
ほんと、多くの参拝客で賑わっています
まだ、寺前ですがお線香の匂いと熱気が伝わってきます

では、中に入ります


入口の所に売店があり線香やお供え物を買います
線香を2人分買い(1つ10元)中に進みます
線香

日本の物と違い長いですね!
線香は5本入り
袋から出し火

火の付いた線香を持ちウロウロしていると おじさんが日本語で説明してくれます
分からなくても親切にしてくれるんで心強いですね

順番は真ん中から拝んで次は時計回りに順番に回って行きます
とっても暑くて汗ダラダラで回って最後は
恋愛の神様「月下老人」まで来ました
ここにも説明する おじさんが居て おみくじの引き方なんかを教えてくれ
サービスで「写真!並んで!後で1人で撮る!」と半ば強引に撮ってくれます

おみくじを引いたら説明をしてくれる人が別にいるので
意味が分からなくても安心ですね

後は お守りを買います

こちらも人が多く買うのに一苦労でしたが
なかなか買えない私に定員さんは順番抜かししてくる人を阻止して買わせてくれました
ほんと台湾の方は親切ですね

お詣りも出来て何だかスッキリした気分になりました

龍山寺を後にし少し早めのランチ

つづく