受験期間の気分転換として
試験1ヶ月前は、
以下のとおりトレーニング
していました。
ポイントは、
筋疲労するまで追い込まない。
スピードが落ちたら途中でもやめる。
高重量の後に
スピード系又はジャンプ系を入れる。
最大筋力をアップさせると同時に
なるべく速筋を落とさないためです。
①を週1回 ② を週2回
①
ベンチプレス65キロ✖️3回 2セット
はや腕立て 10回 2セット
又は
ベンチプレス 70キロ✖️1回 1セット
はや腕立て 10回 2セット
スクワット80キロ 6〜10回 1セット
はやスクワット40キロ 6〜10回 1セット
ステップアップジャンプ 10回 1セット
はやくしゃがんでその後ジャンプ6回 1セット
懸垂6回 2セット
メディシンボール投げ
坂道ダッシュ 下り 3回
カーフレイズ 10回 1セット
アンクルホップ 10回 1セット
ノルディックハムストリング 6回 2セット
②
懸垂 max1セット
はやベンチ40キロ 10回 2セット
又は
はや腕立て10回 2セット
ステップアップ何も持たない10回 1セット
スクワットジャンプ 10回 1セット
ミッドサイプル 20キロ 1セット
坂道上りダッシュ 3回
ドロップジャンプ 10回 3セット
長男は比較的成長が早いため
他の子より先に
筋力トレーニング移行時期
が来てしまったということだ。
もし、成長が遅い子だったら
違い切り口だったと思います。
念のため。