リアルジャパンプロレスが後楽園大会を昨日開催した。
チケットショップにもかなり、格安のチケットが出回っていたが、
この大会の結果は本当にどうしようもない。
セミファイナルは藤波・関本VS長州・岡林。
この戦いで勝ったのは藤波。
負けたのは岡林。
こんな結果は納得できない。
経験の差。
実績の差。
何とでもいいようがあるが、岡林は大日本プロレスのストロングBJのベルトに挑戦する
レスラーだ。
最近では世界タッグにも挑戦したし、昨年はチャンピョンカーニバルにも出た。
そんなレスラーだから誰が見ても勝つのはだれかわかるはずだ。
藤波や長州は動きについていけないし、勝てるはずもない。
それなのに結果は・・・。
これだけでも藤波や長州が何もプロレスの未来を考えていないことがわかる。
もういい加減、プロレスの未来のことを考えて行動すべきだ。
そうでなければあまりに努力しているレスラーが報われない。
別に引退しろとは言わないが、やるべきことはこんなことではないはず。
そしてメインについてもそう。
大タイガーマスクが高山に買ってしまう。
年間対して試合もしない人が、トップレスラーに勝つ現実。
これはあまりにも情けない。
このプロレスのどこにリアルがあるのか?
本当に問いたいと思う。