今日の手作りヘアーオイルの香りは♪
ウタマスパイスのヘアーオイルを気に入っているのですが、ココナッツオイルは冬場かたまってしまいます。
ウタマスパイスのこのボトルは変更となり新商品がでております。
お風呂のお湯を洗面器にいれて、その中へ放り込んでおくとすぐに溶けます。
だがしかし、サッサと動けない私は寒い間は自家製の固まらないヘアーオイルを使用することにしています
今日もオリーブオイルを使って作りました。
食用とヘアーオイル用のオリーブオイルは違うといいますが、今まで何年も使っていて不具合はありませんでした。
なので、食用のエクストラバージンオリーブオイルを使います。
今日は、ラベンダー、イランイラン、ロータスの精油をブレンドしました
お家用の精油なので、ラベルは貼っていません。
精油があると好きな香りのアロマ製品を作れるからうれしいですよね
ラベンダーは、フローラルでハーバル、清涼感もある優しい香り。リラックス効果が強いです。殺菌作用もあります。
イランイランは、甘くて濃厚、エキゾチックで官能的な香り。ラグジュアリーな雰囲気。
ロータス(蓮)は、上品で柔らかく、ほんのり甘くて透明感のあるフローラル系。精神を静めるような穏やかさ。
3つの精油をブレンドした結果は、「リラクシングで神秘的なフローラルブレンド」になります
ラベンダーがベースの安らぎを与え、イランイランが深みと甘さを加え、ロータスが全体を包み込むように
優雅さと清らかさを添える感じ。
華やかな甘いお花の香りではありませんが、深くリラックスできる香りです
このヘアーオイルをしばらく楽しみます
ApaApaの精油はこちら
※ロータスは現地で入手が困難になり、ApaApaの在庫限りです。ご希望の方はお問合せください。
今日も見てくださってありがとうございます
不具合が解消されそうでホッとしました&栗ご飯&ネコあるある
お客様のサーバの入れ替えによる不具合は非常に頭の痛い問題でしたが、少しずつ解消されようとしています。
特にお問合せや入会申請、退会申請、会員情報変更など年度初めに絶対必要なものですよね。
そのメールフォームが使えなかったので、胃が痛くなりそうでした
原因がなんとなくわかったので、新しいプログラムをダウンロードして各フォームの設定をしました。
テストしたらうまくいったので、良かった良かった
お客様にも確認していただいています。
先日、季節外れですが、栗ご飯にしました。
生協で買ったのですが、具だけかと思ったら、無洗米のもち米もはいっていて、
全部炊飯器の中に入れて水を足して炊くだけでした。
簡単でおいしかったです
もうちょっと栗のボリュームがあったらいいのにって思いました(贅沢かな)
シャケはレンジパンで調理したら、またちゃんと焼き目がつきました
最後はシャーモちゃんです。
次男がタオルを引いて腹筋していたら、シャーモにタオルを占領されてしまいました。
ネコあるあるですね
しばらく気持ちよさそうに寝ていました。
シャーモは次男がよく遊んでくれるので、次男が大好きなようです
今日も見てくださってありがとうございます
石臼を外に干していたらバリみたい&ペンギンさん全部嫁ぎました
昨日記事にしましたバリから送られてきた石臼ですが、すごい湿気があるのです。
プチプチで包んでその上から紙で包んでくれているのですが、その紙がじっとり湿っています。
このままだとカビが生えるといけませんので、今日は外に干しました。
テラスが汚いのは目をつぶってください。高圧洗浄機欲しいです
息子がバリみたいだねって言っていました
バリの工芸品を作っている工房のお庭ではこういう光景がよく見られますから
先日ぬいぐるみのペンギンさんを是非欲しいという方のためにサイトにページを作って見ていただきました。
てっきり1個ご希望だと思ったら、3個全部お買い上げになりました
とてもありがたいのですが、うれしいより寂しい気持ちでいっぱいになりました。
かわいがってもらうんだよ
って言いながら袋にいれました。
また時間を見つけて作りたいと思います。
先週まで暇だったのに、今日はホームページ関係の仕事ですが何もかもが一気にやってきました
少し頑張ります
今日も見てくださってありがとうございます