鷲羽岳で雷鳥と出会う‼️ | moominpapaのガレージライフのブログ

moominpapaのガレージライフのブログ

趣味の車と10年前からはじめた念願のガレージライフ、キャリアだけは長いカメラ・写真撮影などを中心に、日常感じた事をアップしていきたいと思います。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

北アルプス山旅3日目

双六小屋早朝出発し三俣山荘へ

宿泊予定の三俣山荘で昼食をとり

最低限の装備で今回の最も難しいとされる

鷲羽岳山頂を目指しました


残念ながら雨☔️はあがりそうな

気配はありません😭


三俣山荘から鷲羽岳を望む


鷲羽岳中腹から三俣山荘を見下ろす

こんな急所は初めてでしたので

極力下を見ない様にしていました


岩場だらけ、、、、


後ろを振り返るのが

怖いです、、、、、


やっと山頂らしき標識が、、、


鷲羽岳 2924m 登頂しました‼️


ガスって周囲の視界悪し

下り坂に備えストックの長さを約8㎝伸ばしました





帰路 目の前に「雷鳥」のツガイが

思わず指差し‼️

特別天然記念物



目の上が赤いのが雄でしょうか?

羽根の紋様も異なっています



悪天候の時に天敵を避けるため出てきて

晴天時はハイマツの中にいる事が多いらしい





無事 宿泊予定の三俣山荘に戻って来ました

鷲羽岳の山頂から水晶岳や槍ヶ岳の雄大な

景色が見れなかったのは残念でしたが

幸運にも「雷鳥」に出会う事が出来ました


コウノトリに次いで今年2度目の

天然記念物との出会いに感謝 😊  




2022.07