ネタバレしてます
最近終わったお昼の中国ドラマ
「花小厨〜しあわせの料理帖〜」
放送期間中は全く触れませんでしたが
当然の如く、もちろん観ていましたよ

「尚食」に続いて料理系のドラマでしたが
「尚食」に出てきた料理の100倍美味しそうな料理が毎回次々と出てきます
「尚食」は、、、、
、、何と言うか

豪華すぎなのか、飾りが多くてどこ食べたらいいの?って料理が多かったよねぇ
きっと美味しいんだろうけど

食べる側の陛下や、皇后様や他のお妃様達が全然美味しそうに食べてくれないのが残念でした
って、「尚食」の感想書いてる場合じゃなかった「花小厨」の事だわよ
料理が上手なヒロインのこの子

あちらの国のAKB的なアイドルグループのセンターだそうです
演技とっても上手だったよね
普通に若手の俳優さんだと思ってみていました

でぇ

このドラマで私が観ていて思ったのは小麦ちゃんが料理においてチート過ぎだって事
悪いように聞こえるかもしれないけど、そうじゃなくてぇ
どんなに陥れられようとも小麦が料理勝負で負けることはないってのがハラハラしないで安心してみていられましたぁ
これは賛否両論あるだろうけどねぇ
もっと小麦が負けるシーンも入れて、白熱した料理バトルが観たかったって人もいるだろうからなぁ
私はというと、今まで宮廷ドラマが続いてたから一般人の日常ドラマがとっても新鮮で
問題はおこっても、結構ゆる〜い感じで即日解決!みたいな
後味悪い、イライラするところが無いのがよかった
お料理シーンも豊富で、何より美味しそう

そして、皆んながすごく美味しそうに食べてくれるの



誰かに小麦ちゃんの料理を始めて食べてもらう時は
ひと口食べたら「どう?どう?美味しいでしょ?」って私が期待して観てるのよね
そして料理上手な小麦ちゃんと飯マズのお姉ちゃんの姉妹のやり取りも楽しかった

最初は気障の激しいお姉ちゃんはストーリーでイジメ役か?とも思ってたんだけど
何と何と妹思いのすごくいいお姉ちゃんだった
お節介もお小言も妹が心配だからこそなのよ
性格が激しいのはずっとだったけどね

お姉ちゃんがあんな感じだったから、後にお姑さんになる人が偏屈な人でも大丈夫だったんだろうなぁ
激しいお姉ちゃんに慣れちゃって、お姑さんに怒鳴られてもどこ吹く風だったよね
小麦ちゃんが主人公だと思ってみてたけどちがうのかな
まぁ、この2人が、と言うかこの夫婦が主人公ってことかな?
郁槐(いくかい)は小麦ちゃん以外眼中にないのがよかったねぇ

途中で横恋慕してくる村の女の子がいるけど、全く相手にしないのスッキリする気持ちでみてました
郁槐の職場のグルメな上司とかお調子者だけど仲間思いの同僚達とか雰囲気もとってもいいし、キャラクターもよかったよね

てな訳で
宮廷ドラマのドロドロに疲れてた私にはベタだけど軽快なストーリーと、毎回でてくる美味しそうなお料理にすっかり癒やされたドラマでした
いくつか登場人物のその後が気になる終わり方だったけど
中国ドラマがモヤっと終わるのはいつものことだからね
弟子の女の子のロマンスの行方が気になるところてすが終わってしまったので仕方ない
続編ないのかなぁ
って考えちゃうくらいはハマったドラマでしたぁ

どこかで見かけたら是非観てみてくださいね

サイト内の画像、スクショさせていただきました 不都合あれば削除いたします