ブログも動画もだけど
タイトルに【閲覧注意】って書いてある時って見ます?
私は見ないことが多いかなぁ見る時もあるのよ
だって【閲覧注意】って書いてあるってことは何かよくないものを見てしまうかもしれないでしょ?ホラーだったらどうすんのよ
この【閲覧注意】が釣りで表示してある場合もあるだろうけど
視聴したい意欲をくすぐるための戦略的表示かもしれないけど
(いやいや、ちゃんと注意喚起を目的にしてくれてるタイトルだってありますよ!)
【閲覧注意】って書いてあったらやっぱり「えっ?なに?」って思うじゃん?じゃんて
情けない話ですが私はびっくりする事がとっても苦手得意な人いるのか?
サプライズとかすごい苦手
サプライズされてるのを見るのも苦手
そのサプライズが良いことでも悪いことでもね
だから、ドッキリのテレビ番組とか観られないんだよねぇ
喜ばせる為に驚かすってどういうことよムン
「プライドが高いんじゃない?」って言われたことがあるんだけど
あー、だまされる自分が許せないって事かな?
そうなのかなうーん当たらずといえども遠からず?
心が打たれ弱い自覚はあるけどねガラスのハート
ちょっと意味違うかもしれないけど
私がドラマのネタバレがオッケーなのもそうなのかなぁ?
普通はストーリーがどうなるかのリアルタイムでドキドキしながら観るものでしょ?
それもいいんだけど
主人公が窮地に立たされてたりすると、この先どうなるんだろうってネタバレ読んじゃうだよね
安心して観たいのよハラハラしたくない
この先、救いの手があるから今ツラい状況でも大丈夫!ってさ知ってて観るのが安心するのよ
スポーツでも、試合結果を調べてから観たりするからね
これってなんも面白くないないようにみえるかもしれないけど
私にとってはハラハラドキドキはストレスなのです
綺麗なものだけ見ていたいのかもしれない
弱々なメンタル豆腐メンタル
突然話をかえますが今日のいいこと!







