![]()
ピンポンパンポン ![]()
![]()
コチラは中国ドラマ「慶余年~麒麟児、現る~」の感想となっております
あくまでもブログ主の個人的な感想で、妄想で、思い込みです
やむを得ずさらっとネタバレすることもあると思いますので
未視聴の方は読まないでくださいね
いやいや、正確には終わってないのだけれども
え~っとぉ
この度、無事に
「慶余年~麒麟児、現る~」
全46話、見終わることができましたぁ![]()
![]()
![]()
![]()
まさかテレビで放送されるなんて思ってもみなかったです
ホント、ありがたや、ありがたや![]()
![]()
![]()
それでは![]()
感想というにはおこがましいのですが
いつにも増してぐだぐだと書いていこうかと思います
息をするようにさらっとネタバレしますのでご注意ください![]()
まだ観ていない人はこの先
読み進めないでくださいね![]()
![]()
![]()
![]()
話は変わりますが
画像をね
どこから調達していいもんやらわからんかったんですが
普通は公式TwitterとかWeiboとかからですか?
く、どちらも使っていないぃぃ![]()
![]()
![]()
![]()
まぁ、色々やりようはあるんだろうけども
いや、上
上
上
上のアレ
1番上の画像は何なん?ってね![]()
実は
テレビで「慶余年」のCMが始まったくらいに
この画像だけなんでかスクショしてたのよねぇ
放送してくれたテレQさんの公式サイトからお借りしました
不味かったらご一報くださいませ!すぐに消します。はい、すぐに。
![]()
![]()
![]()
とか言っておりますが
今ちょっと探してみたらテレQのページまだあったので
それではまず視聴前の私の前知識として知ってた事はコチラ![]()
![]()
![]()
①現代から始まるらしい
②主人公は転生するらしい
③肖戦(シャオジャン)がちょい役で出演するらしい←最重要(未視聴の時点では本当にほんのちょい役だと思ってた)
④完結していない
です。
私の推しが誰なのかなんて興味無いと思いますが
私の最推しはジャンジャンこと肖戦(シャオジャン)です![]()
![]()
![]()
「慶余年」を観ようと思ったのもジャンジャンが少しでも出演してるからですぅ![]()
![]()
![]()
![]()
ここまでの文章でお察しのとおり真面目な感想や考察とかはできないんで
ドラマ全体を見て印象に残ったことや疑問など
好き勝手書いていこうと思います
さっそく![]()
気になるあれこれはコチラ![]()
![]()
![]()
①いっしょに観てた母が范閑のことをイノッチと呼ぶ
②もっと言氷雲と沈姑娘のイチャイチャと日常が見たかった
③気になったその他の登場人物達
いっしょに観てた母が范閑のことをイノッチと呼ぶ
イノッチに?
V6の井ノ原君ね![]()
母がNHK朝イチから大好き
その母が范閑のことイノッチって呼ぶの
私は似てないと思ってますけどね![]()
この物語の主人公 范閑(ファンシェン)
この画像の范閑なんだかチベスナ顔してるなぁ
けなしてないよっ
!
ただの正直な感想だよ!
范閑役のチャンルオユンさん
(私のブログは簡体字ちょいちょい行方不明になりますスミマセン)
人気も実績もとってもスゴい人なんだそうですが
私は全然知らない人でした(スミマセン
)
何かの動画でジャンジャンと一緒にバラエティー番組にでてたよね
列車のやつ?
あれも今思えば「慶余年」の鶏肉エピソード使ってたのかぁ?
ドラマ観る前だし、「慶余年」って作品じたいもまだ知らなかった時にチラッとみたので
何でジャンジャンは鶏肉を渡されてるの?
って疑問に思ってたな
ちなみに、中国語はわかりません![]()
![]()
![]()
![]()
転生モノって途中で目覚める系じゃなくて
赤ちゃんから産まれ直しでびっくりしました
チビッ子范閑、めっちゃ表情豊かで可愛いかった![]()
頭良くて怪力(?)大人をひっぱたいて
ぶっ飛ばす程に![]()
そして血も吐くし、ゲロ![]()
も吐く![]()
鼻血もだったかな![]()
鑑査院から来た、後に師匠となる教育係の費介(フェイジエ)先生との絆もよかったです
師弟同士、というよりおじいちゃんと孫みたいな雰囲気
別れ際はお互いのさみしさが伝わってきたし
無茶苦茶させてた費介先生、本当はとっても優しい人みたいね
なんだか無性にこの二人が可愛いかったなぁ![]()
費介先生これからどんどん范閑を拗らせていくんだけど![]()
それを言ったらこの物語にでてくる重要おじさん軍団みんな范閑の事大好き過ぎでしょ
関係ないしスッゴい後の話になるんだけど
やっぱり毒使いって最強やないですか?
どう見ても最強っぽかった影子(インズ)でさえ、毒であっさり気を失うとかちょっと笑ったわ![]()
ん?コレはネタバレなのか?
![]()
![]()
![]()
范閑、お衣装の種類がいっぱいあって
何着もお着替えしてて毎回見るのが楽しかったです![]()
私は宴で詩を諳じまくった時みたいな白系のお衣装が好き![]()
![]()
あとは紫系が似合ってると思います
前世の記憶というか現代の知識を持ってるからか
どこか自信たっぷりで堂々としていて
段々かっこよくて頼もしく見えてくるのね
うじうじ悩んで話数だけ進んでいくドラマもあるからなぁ
ズバズバ発言する所とか主人公として好感度アップ
でしたぁ
こいつに任せておけばなんとかなるって感じ
完璧じゃないけどチート感出でて安心します
![]()
![]()
![]()
ちょっとややこしいんだけど
第1話のはじまり、舞台は現在からで
大学生の張慶(チャンチェン)役のチャンルオユンさんがでてくるけど
この張慶が范閑って訳じゃないんだよねぇ?
張慶は「慶余年」の物語を書いてる人という事であってますか?
難病に侵された青年、范閑が現代の記憶を持ったまま乱世に転生するお話
が、「慶余年」
その乱世の范閑がたまたま張慶と同じ顔と記憶を持っていたって事ですか?
間違ってたらごめんなさい![]()
![]()
![]()
![]()
そういえば![]()
澹州を出る時、おばあちゃんは范閑の本当の正体を知ってたのかなぁ
お別れのあのシーンちょっと泣けてきます![]()
![]()
![]()
![]()
最終話まで観ちゃった今となっては
トンズージンとの友情と死別は本当につらかったなぁ
全てが仕組まれていたなんて
范閑もまだまだ、だいぶ引きずってるよね
誓った約束は必ず守るとか
仲間と認めた人を絶対に裏切らずに共に戦うとか
中国ドラマの魅力的な部分でもある
そこに感動したり共感したり
時には突っ込みいれたりするのが中国ドラマ観てて私は楽しいです![]()
![]()
![]()
![]()
もっと言氷雲と沈姑娘のイチャイチャと日常が見たかった
沈姑娘(シェンクーニャン)の名前、出てなかったかな?
探したんですけど沈重(シェンジョン)の妹として
沈さんとか妹君とかしか呼ばれてなくて
続編で明かされるのを楽しみに待ちまっす![]()
普段から言氷雲は沈姑娘をなんて呼んでたのかしらぁねぇ![]()
むふふぅ![]()
捕まる前の日常のエピソードをくれよぉ
!
![]()
![]()
![]()
突然ですが←本当にな
北斉側の女の子の登場人物で
1番好きなのは海棠(ハイタン)ドゥオドゥオちゃん
2番目は北斉皇帝(戦豆豆)ジャンドウドウちゃんです
女帝でびっくりした
初見は綺麗な顔設定の男性役を
無理矢理、女性が演じてるのかと思ったわ
このふたりのタッグは強そうだね![]()
范閑タジタジ![]()
ドウドウとドゥオドゥオの違いとは??
そいで
3番目に好きなのが沈姑娘ですぅ告白ぅ![]()
はい![]()
可愛いよね
![]()
![]()
![]()
お待たせしました言氷雲(イェンビンユン)
実はすでに第2話で声だけ出演してたんだよねぇ
声優さんの声だけど
キリッ( ・`д・´)![]()
![]()
![]()
はわぁ~![]()
ここから先、ジャンジャンへの思い入れ故に話が無駄に長くなりますがご了承ください。生来のオタク気質が早口で脈絡なくネタバレをぶちこんでいきます。ネタバレ以外は全て妄想です
監禁された屋敷から助けだされて
范閑が使ってるお屋敷に到着してから
捕らえられた宇宙人状態の氷雲
見知った顔もあったのかなぁ?
南慶の衣装を着たおじさん軍団に囲まれて労われてる時
(ここのシーン切り取る意味あったのか私)
涙ぐんでたね![]()
大きな目が、こぼれ落ちそうだったよ
くっ
、可愛い、、、![]()
あばば![]()
可愛いとか言うとる場合じゃなかった
いや、可愛いかったけども
監禁に拷問だもんね
ひとりで辛かったよね
傷が痛々しいよ![]()
うんうん
許すまじあのチョビ髭おやじ(沈重)
![]()
![]()
![]()
助けに来た范閑を疑ってかかる言氷雲
ツンツン
ですな(いいですよ)
潜伏中の言氷雲見てみたくないですか?
任務だからねぇ(真面目そう)
「雲の若君(ユンゴンズ)と呼ばれて金使いも派手で人付き合いもよかった」
って町の人が言ってるんだから
あのお堅そうな言氷雲がどんな日常を過ごしてたのか
メチャクチャ気になるぅ![]()
捕まるまでは沈姑娘と恋仲に見えていたってことだしね![]()
どんな風に知り合ったのかなぁ![]()
亡き両親に託されて大事に大事に育てた妹を沈重が危ない事に首突っ込ませるような事絶対しないと思うし
けど、むっちゃ南慶の間者(言氷雲)と知り合うに事になっちゃったけどな
それなりの身分の家のお嬢様と知り合うにはやっぱり色々あったんでしょう
?
ワクワク
ワクワク![]()
そこんところ詳しくぅ!
続編で思い出しエピソード映像化求む![]()
酷いこと言われてもあんなに甲斐甲斐しくお世話しちゃう沈姑娘![]()
可愛い![]()
きっと今まで優しかっただろうに言氷雲に手のひら返されてなお心配しちゃうのね
沈姑娘が言氷雲にお薬渡すシーン
胸が痛い![]()
でもでもそれだけじゃなくて
言氷雲が投げかけた言葉にショックをうけて走り去った沈姑娘
それを見送る言氷雲の顔
といったらもう
胸が痛い![]()
ひでーヤツやよ言氷雲(そこもいい
)
けどどう見ても思いあってるようにしか見えない切ない![]()
最終話であーーーーーっ!てなったよね![]()
これもどこかでメイキングを見たんだけど←またかいっ!
すまんいい訳をさせてくれ
ジャンジャンのファンになってしばらく
手当たり次第にいろんな動画をむさぼり観てた時期があってだな
ちょっと冷静に考えたらよくなかったなって
これからドラマ本編を観てまわるのに
メイキングが先なの勿体無いなって
反省したという経緯があります
心の声長いわっ![]()
でね、ジャンジャンが監督さんに熱い演技指導を受けてるの
私は満足に中国語が理解できないけど
二人の演技に対しての情熱というか
なんか
もうなんかわからんけどすごく大変だったってことは伝わりました←ホントにわかったんか
![]()
![]()
![]()
そういえば
范閑は言氷雲があのワカメ頭のおじさん(肖恩)の孫だと思い至ったのかな?
だけど鑑査院には范閑と同い年いっぱいいるって言ってたし
范閑って一体何歳なんだ?
「私もお前と同い年だ」って氷雲が言った時
「はぁ
?」って声にだして私は言った
思わず言った
言ったけど
すまん、他意はない ![]()
ポク
ポク
ポク
チーン![]()
でも言氷雲がそうだと面白いですね
肖恩の兄も最後亡くなってしまったから
実質血を受け継いでいるのは言氷雲だけになるのかぁ
陳(チェン)ピンピン院長が足を怪我した戦いで肖恩の息子夫婦は死んだって言ってたから
氷雲パパ(言若海)は本当のパパじゃなかったのかぁ?
その割りには愛情かけてる感じしたけど
言氷雲から「父はよくしてくれる」的なセリフがあったし
氷雲パパ絶対息子可愛いがってたでしょ(妄想)
ここからはいつもより激しい妄想です
チビッ子氷雲可愛かっただろうなぁ
(妄想)
鑑査院に命ささげてる氷雲パパもメロメロ
だったに違いない(妄想です)
陳院長が肖恩の孫は慶国人として育てたと
「北斉に対して憎しみを抱く戦士に」と
戦士?
鑑査院は戦士なの?
わからん
母は生まれた時に死んだって自分で言ってたから
氷雲パパ、片親で育てたんだよね
「幼い頃からよそに預けられていた」そうですが
氷雲パパも可愛い氷雲の成長をひょっこりはんしながらホクホクと影から見つめていたに違いない
「うちの子(氷雲)が一番!」ってな
だからこそ!
范閑のせいで北斉に送られることになっちゃったんだから
氷雲パパはおこだよ![]()
![]()
そりゃ、氷雲パパは范閑にいい印象もたないわなぁ
陳院長が推しても未来の上司(鑑査院の院長)になるのは反対するよねぇ
※全て妄想です
勢いでキモチわるい文章を失礼いたしました
大丈夫ですか?
気分を害された方すみません
オタクの戯れ言です
![]()
![]()
![]()
ここまで読んでいただきましてありがとうございます
文字数オーバーしちゃったんで
ページを変えます
もういいよ
もうお腹いっぱいだよって方は
ここまで
仕方ね~から続きも読んでやるよ!って言う方は コチラ






