Cubツーで磐梯吾妻スカイライン♪
どもども!おはこんばんにちわ(^^)ノ
3連休、最終日ですよー。
ちなみに昨夜は、、、
福島市の「福島稲荷神社例大祭」に行ってきました~!町内の山車(ダシ)がこぞって乱舞する姿は迫力満点でしたぁ。神輿の上で踊るイケイケのお姉さん達も良かったです(*^_^*)b
さてさて、今朝は5時半起床。
準備して、クロスカブで道の駅つちゆを目指します。
むむ!?RX-8に乗るKOBさんはっけーん!!余裕でブチ抜かれますw
国道115号で~シュトトトト~♪
ライディングウェアの上、グローブは冬用にしてきましたがネックウォーマーを付けてくるのを忘れました(>_<)さみー
道の駅つちゆに到着すると、福島@アフリカさんから朝食おにぎりを渡されます(^^ゞ
あざーっす!いただきます♪
ここつちゆの標高でもちょっと寒いです。上のお山はもっと寒いことでしょう。おにぎり食べて出発です。
シャキーン!!どうですか!このSONY製ナビ!!カッコええ~(*^^)v
gyuさんからいただいてしまいました♪あざーーっす!大事に使わせていただきます。
もうね。ナビがついただけでバイクがワンランク上のクラスに感じますね~。防滴仕様で雨ぐらいではへっちゃらのようです♪
安心感も違うわ~\(^o^)/
福島@アフリカさん、gyuさん、Junz06さんとともに旧道を攻めますよ~
旧道では倒木など数か所ありました。落ち葉もありますし慎重にいきましょ~
土湯側から磐梯吾妻スカイラインを上ります~
ぐおぉぉぉ~!紅葉撮りたいのにガスってる?
っとっとっと。こんな標高高いところで渋滞です。朝7時なのにw
どんどんと標高があがってくると霧も晴れてきました~
けっこう紅葉もイイ感じですね~。今週、来週ぐらいが見ごろでしょうか。
うーん、渋滞の原因はこれかな?わたしも写真を撮るので気持ちはわかりますが、車道で堂々と三脚立てるのはいかがなものかと(-_-;)
「これだからカメラ小僧は!」と言われても仕方がないですね。というか”小僧”ではなく皆さん、スーパーシニアでしたが(*_*;お願いだから若い人に手本みせてよぉ~
吾妻山が見えてきました~
浄土平とーちゃく!
ほどなくしてカブ90でEn-tyuさん、TMでC90改さんが上ってきましたよ~(^^)
さすがに頂上はめっちゃ寒い~~~!HOTのミルクティを飲みますが全然あたたまらない(>_<)
本当の鉄カブ乗りは”En-tyu”さんということを皆さんで確認したところで下山します。
ここで皆さんとお別れ~。高湯側を降りていきまーす。
高湯側と土湯側で別な顔を見せるロード。こちらは荒々しい岩肌が見えます。
雄大な景色を拝めます。シュトトトト~
振り向きざまパチリ!
早朝から良い感じの紅葉を楽しめました~♪
遊んでいただいた皆さまありがとうございました~!m(__)m