喜多方朝ラーツーリング~定義三角油揚げ♪ | S2000でバカになれ!

喜多方朝ラーツーリング~定義三角油揚げ♪

おはこんばんにちわ(^^)ノ

ちゃあです。

 

さぁてさて。休日です。本日は喜多方方面へツーリング♪

4:30起床。

WRを引っ張りだして~、給油後~

 

道の駅つちゆ、とーちゃく。福島@アフリカさんと喜多方朝ラーしてきまっす(^o^)/

アフリカツインには色んなBOXが付けられるステーが付いてました。

ロングツー仕様ですね~^^

 

ひさしぶりの~レークライン^^

ひゃっほーい♪

大型とは出だしのトルクが違いますねぇ。はやーっ!おいてかれるー

 

道の駅裏磐梯で休憩ちう。

カブでばっかり来てたので、移動時間がやっぱり違いますね(^^ゞ バビューンです。

 

喜多方市。

喜多方ラーメン”喜一”に行くも、待ち客の行列に戦意を失い・・・

”大三元”に行くもお休み??

 

三度目の正直。”一平”で決まりです^^

並ばずに席へ♪

 

醤油ラーメンをいただきます(*^_^*)ごちそうさまでした。

安定の一杯、美味しゅうございました♪

 

ここで福島@アフリカさんとお別れします。お帰りもお気をつけて~(^^)ノ

 

さてさて。わたくしはというと。。。まだちょっと走り足りないので、

日中ダムを横目に、国道121号で山形を目指します^^

イイお天気~♪

 

121号ってこんなにトンネルあったっけ!?(^_^;)

そのまま国道13号で米沢~山形~天童市まで。

 

国道48号にのったのが間違いでした。。。ここは山形と仙台を結ぶ主要道路なんですね(*_*;クルマの渋滞が酷いです。

 

大倉ダム、ダム湖を横目に定義を目指しま~す

 

つきましたー。定義とうふ店さん。いつもお客さんでいっぱいですねぇ。

 

名物 定義三角油揚げ!

外はカリカリ♪中はフワフワ♪美味しくいただきました(*^_^*)

もちろん、おみやげも1袋げっとです。

 

帰りは渋滞知らずの蔵王エコーラインでスイスイと♪やっぱりコネコネ道でなくっちゃ

 

自宅付近で突然のゲリラ豪雨に会い、水浸しになり帰宅しました。

 

あ、そうそう。

iPhone7、出ましたネ。ケータイ屋行ってきました。

7から新機能として防水、防塵機能が付いたとか(@_@)!!

ライダーのナビとして頼れる相棒になりそうです。っというか『ライダーのためのiPhone7』と思ってるのはワタシだけでしょうか(^^ゞ

 

本日の走行距離:371㎞

平均燃費:32.7㎞/L