朝のおさんぽとラーメン | S2000でバカになれ!

朝のおさんぽとラーメン

おはこんばんにちわ\(^o^)/
今週末はお天気に恵まれそうですね。
朝から快晴~♪

ライダースジャケットを羽織り、

クロスカブでぷらぷら~っと(^o^)とりあえず峠駅へ行ってみようかと。
国道13号線を北上し米沢方面へ~


県道154号に入りまーす。かなり路面が荒れてます。
カブ道ですね(^^ゞ


ほどなくして峠駅到着。ちなみに初来駅でっす。
奥羽本線が停まりますが、山形新幹線も通過します。


駅全体が小屋の中に。なんとも良い感じです^^


標高626mとかなり高く、奥羽本線では最も高い駅らしい。


昔はここでスイッチバックして折り返したらしいですよ~
木造なのでしょうか?なんとも風情のある建物でした。

と、余韻に浸っていたらカンカンカン♪と遮断機の音が~

山形新幹線通過ー!!(ToT)カメラ間に合わず~!ブレブレ。


砂利道を走り奥にいってみます。


奥にはまた建屋が。当時使っていた線路も残ってました。車輛の保管庫だったのでしょうかぁ


そこからまた細い道を通り、ズンドコズンドコ~


クネクネ道でミラーもなく見通しの悪い道ですね。調子にのってスピード出してると対向車とゴッツンコしそうです(^^ゞ
標高が高いので湿度が低く、ヒンヤリしてます。夏場は避暑地として涼みにくるのもいいかもですね~


しばらくすると滑川温泉というところに着きました。
次回来る時はマイタオルを持って湯に浸かりたいですね(^^)

ここで引き返すことにします。もっと奥にまた違う温泉があるみたいなのですが。それはまた別な機会に。

ここまではあまりスピードを出せる道ではなかったので、
摺上川ダム方面へ行ってみようかと~

途中、ワインディングでSR400とランデブ~♪
楽しく走ることができました^^


途中でパシャリ♪


摺上川ダムとうちゃく~


鯉のぼりだー


しばしボーーッと(*^_^*)贅沢な時間ですね~


その後は、帰宅し職場の後輩とラーメン屋さんへ~♪
福島市飯坂町にある「らーめん厨房 大」さん。初訪問でっす。TVで紹介されてからお客がうなぎのぼりだとか。


オススメの塩らーめん¥700円をいただきます。
ダシが出てますね~。鶏と魚系も入ってるのでしょうか?コクがあります。それなのにしょっぱくなく優しい味に仕上がってます。チャーシューの味もしっかりしてて抜かりなし!
これは美味しい^^


麺も細めんストレートの低加水麺。いいね~^^


美味しくいただきました。ごちそうさまでした^^
優しいスープなので飲み干してしまいました。

その後は、デジタル一眼の腕を磨くべく・・・

リンクサーキットへ♪
ひっさしぶり~~(*^^)


被写体はクルマっす!
流し撮りの練習~。なかなかうまくいきません。
速度感を出すためにシャッタースピードは1/80。手ぶれ補正も切っているのでムズカシイ(^_^;)


グリップのほか、ドリフトもやってました。
こちらは上から見下ろして撮影。速度がそこそこなので難易度はそれほどでもありません。


ランタボ??
これは貴重だ(*^_^*)b


今日は朝から色々テンコ盛りな1日でしたぁ。
CC110。かなり使い勝手が良いマシンですね^^
最高速を伸ばすべくスプロケの丁数を上げるべきか。。。うーむ。