朝みちゆ~林道
おはこんばんにちわ(*^^)ノ
本日、日曜日。早朝から快晴でっす♪
お山の方を見ると澄み切って見えます。
準備してWRで出撃!

道の駅みちゆ、とーちゃく。
朝からバイカーさんがたくさん^^今日はKawasaki系がいぱ~い
とくに知り合いもいなさそうなので缶コーヒー1本飲んで、さっさと林道へ向け出発~

吾妻山がくっきり見えます。風も穏やかで最高ですね~

林道入る前に下準備を。今日は携帯ポンプと空気圧計を背負ってます^^
空気圧を0.9まで落とします。さすがに前回とは違い乗りやすいです。

イイ感じでいつもの頂上付近に。今回は時計と反対回りで走行。
山の中でオフ車3台とすれ違いましたぁ。

そこから枝道へ~。
すだやんさんと行って以来の枝道。たしかこの辺に、、、

あったあった!石造りの鳥居。この階段登ったらツラそうだな(^^ゞ

なにか祀られてるポイントでパシャリ☆!
その後、鉄塔を目指したかったのですが、この道で良かったのか不安になり、、、

引き返します(^_^;)この道ぢゃなかったっけ?

その後はスカイランドへ出ます。

誰もいなーーーい^^一人占め♪
っと思って寝そべってたら、後ろの方で『やっぱり眺めがいいな~』と声が。。。
東京から来たという老夫婦から若い頃の伝説をいろいろと聞かされます(^^ゞ
(あの~、ゆっくり寝そべってリラックスしたいんですが・・・)
記念写真を撮ってあげると帰っていきました。

30分ぐらい、のほほ~んと♪

その後、下山しようかと高湯側へおりる途中、枝道へ~。
ん?どこへ続くんだ?

ぐあぁぁぁん!行き止まりかーい!

さらに枝道へ。
「お断り」看板がありましたが、見えなかったことにして・・・

ズンズンと進んでいきますが、かなり枝と草がボーボーなエリアに入ってしまい、あえなく撤退!
まだ枝道がいくつかあったので、次回試してみたいと思います^^
こういうのもスリルがあって楽しいですね♪
走行距離:101㎞
本日、日曜日。早朝から快晴でっす♪
お山の方を見ると澄み切って見えます。
準備してWRで出撃!

道の駅みちゆ、とーちゃく。
朝からバイカーさんがたくさん^^今日はKawasaki系がいぱ~い
とくに知り合いもいなさそうなので缶コーヒー1本飲んで、さっさと林道へ向け出発~

吾妻山がくっきり見えます。風も穏やかで最高ですね~

林道入る前に下準備を。今日は携帯ポンプと空気圧計を背負ってます^^
空気圧を0.9まで落とします。さすがに前回とは違い乗りやすいです。

イイ感じでいつもの頂上付近に。今回は時計と反対回りで走行。
山の中でオフ車3台とすれ違いましたぁ。

そこから枝道へ~。
すだやんさんと行って以来の枝道。たしかこの辺に、、、

あったあった!石造りの鳥居。この階段登ったらツラそうだな(^^ゞ

なにか祀られてるポイントでパシャリ☆!
その後、鉄塔を目指したかったのですが、この道で良かったのか不安になり、、、

引き返します(^_^;)この道ぢゃなかったっけ?

その後はスカイランドへ出ます。

誰もいなーーーい^^一人占め♪
っと思って寝そべってたら、後ろの方で『やっぱり眺めがいいな~』と声が。。。
東京から来たという老夫婦から若い頃の伝説をいろいろと聞かされます(^^ゞ
(あの~、ゆっくり寝そべってリラックスしたいんですが・・・)
記念写真を撮ってあげると帰っていきました。

30分ぐらい、のほほ~んと♪

その後、下山しようかと高湯側へおりる途中、枝道へ~。
ん?どこへ続くんだ?

ぐあぁぁぁん!行き止まりかーい!

さらに枝道へ。
「お断り」看板がありましたが、見えなかったことにして・・・

ズンズンと進んでいきますが、かなり枝と草がボーボーなエリアに入ってしまい、あえなく撤退!
まだ枝道がいくつかあったので、次回試してみたいと思います^^
こういうのもスリルがあって楽しいですね♪
走行距離:101㎞