2016年、初の朝スカ♪ | S2000でバカになれ!

2016年、初の朝スカ♪

おはこんばんにちわ~(^o^)ノ
最近、いきなりPTA副会長を任ぜられた、ちゃあです(泣

さてさて、本日はカブ仲間から招集号令があり朝4:30起床w
この時期だと外が明るいんですネ。
準備してWR250で出発!


晴れの予報ですが、お山の方面、分厚い雲に覆われてますです、ハイ。


土湯峠にさしかかると濃霧がぁぁぁぁ!
スモークシールドなので前が見えん!


道の駅つちゆに到着♪
すでにセローでJunz06さんがいらっしゃいました(^^)

朝ごはん用にバナナを食べます。
ここでJunz06さんに卑猥なことを色々と強要させられカメラを撮られまくりますw
(卑猥すぎて画像は掲載できません。お蔵入りとさせていただきます)
えぇ。バナナを持ってきたワタシが悪かったんですよ、バナナを。

そうこうしているうちに、、、

gyuさんが新車yz250FXで登場(^o^)/
ジロジロ舐めるように見させていただきました!


すんごいデカいスプロケ~!
サスやラジエターなど色んな専用部品がこれでもかと奢られてます。ピカピカ~♪


福島@アフリカさんがCRFで最後に到着~。
みなさんで色々とダベりーの磐梯吾妻スカイラインへ出発です。

gyuさんがインカムS20を装備されてきたのでペアリング!問題なく繋がりました。
このぐらいの人数・隊列だと非常に声もクリアに聞こえますね。


磐梯吾妻スカイラインの入り口とうちゃくー。
7:00~開門ですのでしばし待ちます。
(土湯側から入って頂上(浄土平)で折り返しとなります。高湯側は工事中のため登れません。)


ゲート付近は霧が凄かったですがチョット登ると霧が晴れてスッキリでした^^v


雪の回廊もまだ残ってましたよ~

(千葉から来た軽カーが会津のミニバンを煽りまくってました(^^ゞ朝から見ぐさいことヤメなさいって。まったくw)


頂上の浄土平が見えてきました!
やはり落ち着きますねぇ、この景色は(^^)

で、大駐車場(アスファルト)に停めるものだと思いきや・・・
アフリカさん、そのままダートの所へ侵入。。。

ワタシ「えっ??駐車場ぢゃないの?どこいくん?」
(ダートへ侵入)
ワタシ「え?gyuさん大丈夫っすか?(ピカピカ新車なので)」
gyuさん「あ、う、うん。大丈夫」
ワタシ「(全然大丈夫ぢゃない感じだ(^_^;))」


結局、残雪の中へ突っ込みました♪


全体像をパシャリ!
こうしてgyuさんのおニューマシンの”こけら落とし?”が完了したのであったのでした(*^_^*)


みなさん残雪からの脱出をこころみます。


アフリカさんは豪快にアクセルを吹かしまくって楽しんでました(^^)


まぁ、ワタシは案の定、ハマります・・・orz
バックしようにも抜け出せず途方に暮れてる図。

アクセル吹かしながらちょっとずつ前進しなんとか脱出(^^ゞ


その後、駐車場でマッタリと♪
アフリカさん、ごちそうさまでしたぁ~(*^^)ノ


ここで大試乗会が開催されます。junz06さんが次々と試乗していきます^^楽しそう~


yz250FXは足がツンツンですね。


私も滅多に乗れる機会が無いので試乗させていただきました!
すべてにおいて操作が軽い!です。WRの比ぢゃありません!アクセルのツキがハンパなくギンギンな感じですね^^これは楽しい♪


帰りは雲海を眺めながら、yz250FXの排気の香りを嗅いで幸せな下りを楽しみました♪

遊んでいただいた皆さまありがとうございました\(^o^)/

走行距離:120㎞
燃費:(無給油のため不明)