おとなのタンデム | S2000でバカになれ!

おとなのタンデム

こんにちわ(^o^)ノ
日曜日っすねー。昨日、土曜日はバスケ関係で思うように動けないなか、WRでウロチョロしてました。
購入後2,000㎞を越えたのでバイク屋さんへ行ってエンジンOIL交換!思ったより安くてラッキーでした^^
前回の林道ツーでクラッチレバーの戻りが悪いのが発覚。調整してもらうように頼みましたが、、、
クラッチレバーのアソビを調整するリングが緩んでただけで、締めたら治りました(^^ゞ
いままでのグニャグニャがウソのようにスパッ!とクラッチが繋がり快適~♪

そして本日、日曜日。
今日こそはバイクに乗っちゃるっー!!と朝から意気込んでみるも、空を見ると雨降りそう。っていうか雨ポツポツ降ってきたし・・・断念
しそうになりましたが、1~2時間耐え、天候も小康状態。
カミさんからは「どっか連れてケー!」モードが。

この2つの願いを叶える唯一の方法。
タンデムだっ!”おとなのタンデム”を実行するしかないっ!
息子しかタンデムさせたことはなかったので大人は初めてです。
私の方がドキドキ。
もちろんカミさんもバイクに乗るのが初めてぐらいの人です。タンデムステップの位置や乗る姿勢、カーブ時にムリにカラダを起こさない、など諸注意をしていざタンデム!

SRで、ブーン。

お、重い。明らかにバイクの動きが重く、とりわけブレーキングがヤバい。
そうとう早めに操作しないと突っ込みそうになります(@_@;)


そんなこんなでギクシャクしながら福島市飯坂町にあるラーメン屋「三男坊」さんへ。


辛うま魚介味噌らーめん830円なーりー。麺は硬めで注文。
いつもは”やまがた辛味噌らーめん”なんですが今回冒険してみました。魚介のダシが強くて味噌味がどっかにいってますね。これはこれで美味しいですが。辛みそを入れると激変するので2度楽しめます。
ごちそうさまでした。


カミさんはスタンダードな、醤油らーめん。細麺をチョイス。
硬めの細ちぢれで好印象です。スープの醤油は可もなく不可もなく。

ここはメニューがたくさんあるのでまた来た時に違うものを注文してみようと思います。


次に向かったのがフルーツライン通りにある、あづま果樹園さん。
クルマは満車ですが、バイクは店の前に停められます(^^)b


さくらんぼのシーズンなのでお客さんがワンサカです。
ソフトクリームもさくらんぼ味が。無心でさくらんぼ味をチョイス。


ひとくちペロリ。んっ???こ、これは。。。
やっちまった(@_@;)季節モノ限定味によくある失敗するパターンのやつだ(汗
たぶん目隠ししてこの味を当てろ!と言われたら絶対に当てられないぐらい不思議な味になってました。(あ、マズイわけじゃないですよ。酸味があって美味しいです)

さて、帰るか~っと思ってたら、カミさんが「もうちょっと走ろう」と(・・? え?大丈夫かよ。

で、ズイズイと走ってたら浄土平まできてました(^^ゞ
噴煙もプスプスと出てましたよ~。

なんだかんだで120㎞ほどタンデム走行しちゃいました。