山都町の極上そば
こんばんわ(*^^)
本日も晴天なり♪
そして計画的休日です。
朝起きて庭の花、スズランを一眼デジで設定変えながら撮りまくり。
うーむ。やっぱり難しいですねぇ。自分が思うような画はなかなかできません。
すると、福島@アフリカさんから、着信アリ。
連絡すると、これから山都の方面へ行くらしい!ふたつ返事で「いきます!いきます!」
ソッコー着替えをしてWRでバキューン!っと!
途中、土湯バイパスで白バイ6台の塊とスライド(@_@;)ゾッとするわ!!
あれは”マスツー”ならぬ”マス取り締まり”だな(;一_一)

道の駅 裏磐梯
アフリカさんはカブプロ110!すみません(^^ゞおまたせしました
カブとWRでツーリング♪なんとも不思議な感じです(*^^)b

エエ天気やぁ~

ぐんぐんと裏磐梯~喜多方~飯豊方面へ~

K383号。川沿いの道でなかなかイイナ~っと走ってると途中から崩落箇所が何カ所も。。。

げげっ(@_@;)ノノ
林道崩落により通行止め!これだけガッチリガードされてると通過できませんね。
近くの人に聞くも、ダメみたい。。。
折り返して、

R459で山都方面へ~ババババババッ!
走りやすい~♪

やってきました!
そば処 西村屋さんです。
yoshidonさんのブログで度々見てますがお初です。通りにそば処がわんさかあるんですね(*_*)ビックリです!

蕎麦セット¥1,500円を注文。

わんこ蕎麦3杯もきます^^お腹いっぱい♪
蕎麦の繊細さ。のど越し。最高です。ここの蕎麦。
おいしゅうございました。ごちそうさまでしたぁ!
また再訪したいですねぇ~

その後は道の駅 にしあいづで休憩。

そして山の中へ。

ズンドコ、ズンドコ。もうどの道を走ってるのか不明ですがクネクネとおもしろい道ばかりです^^

いつのまにか柳津に!
小池菓子舗さんです。
おまんじゅうを蒸してるシュー!シュー!っという音が、通りのあちこちから♪

名物菓子あわまんじゅう!あざーっす(^^ゞ(帰ってからカミさんも喜んでましたw)

会津パールラインを快走し会津若松方面へ~

道の駅 ばんだい で休憩。
バイカーのみなさんもたくさんいますね~

ゴールドライン~レークラインを駆け抜けていきます♪
GWだからか都内ナンバーなど県外ナンバーが目立ちます。
(※ スカイラインはガス濃度が濃いために通行止めです)

ホームタウン 道の駅つちゆに帰還。
アフリカさん!美味しい蕎麦に、楽しいクネクネ道をありがとうございました(^o^)ノ
またよろしくお願いします♪
本日の走行距離:327㎞
本日の燃費:(間違って給油したあとにTripメーターをリセットしてしまって測定不能w)
本日も晴天なり♪
そして計画的休日です。
朝起きて庭の花、スズランを一眼デジで設定変えながら撮りまくり。
うーむ。やっぱり難しいですねぇ。自分が思うような画はなかなかできません。
すると、福島@アフリカさんから、着信アリ。
連絡すると、これから山都の方面へ行くらしい!ふたつ返事で「いきます!いきます!」
ソッコー着替えをしてWRでバキューン!っと!
途中、土湯バイパスで白バイ6台の塊とスライド(@_@;)ゾッとするわ!!
あれは”マスツー”ならぬ”マス取り締まり”だな(;一_一)

道の駅 裏磐梯
アフリカさんはカブプロ110!すみません(^^ゞおまたせしました
カブとWRでツーリング♪なんとも不思議な感じです(*^^)b

エエ天気やぁ~

ぐんぐんと裏磐梯~喜多方~飯豊方面へ~

K383号。川沿いの道でなかなかイイナ~っと走ってると途中から崩落箇所が何カ所も。。。

げげっ(@_@;)ノノ
林道崩落により通行止め!これだけガッチリガードされてると通過できませんね。
近くの人に聞くも、ダメみたい。。。
折り返して、

R459で山都方面へ~ババババババッ!
走りやすい~♪

やってきました!
そば処 西村屋さんです。
yoshidonさんのブログで度々見てますがお初です。通りにそば処がわんさかあるんですね(*_*)ビックリです!

蕎麦セット¥1,500円を注文。

わんこ蕎麦3杯もきます^^お腹いっぱい♪
蕎麦の繊細さ。のど越し。最高です。ここの蕎麦。
おいしゅうございました。ごちそうさまでしたぁ!
また再訪したいですねぇ~

その後は道の駅 にしあいづで休憩。

そして山の中へ。

ズンドコ、ズンドコ。もうどの道を走ってるのか不明ですがクネクネとおもしろい道ばかりです^^

いつのまにか柳津に!
小池菓子舗さんです。
おまんじゅうを蒸してるシュー!シュー!っという音が、通りのあちこちから♪

名物菓子あわまんじゅう!あざーっす(^^ゞ(帰ってからカミさんも喜んでましたw)

会津パールラインを快走し会津若松方面へ~

道の駅 ばんだい で休憩。
バイカーのみなさんもたくさんいますね~

ゴールドライン~レークラインを駆け抜けていきます♪
GWだからか都内ナンバーなど県外ナンバーが目立ちます。
(※ スカイラインはガス濃度が濃いために通行止めです)

ホームタウン 道の駅つちゆに帰還。
アフリカさん!美味しい蕎麦に、楽しいクネクネ道をありがとうございました(^o^)ノ
またよろしくお願いします♪
本日の走行距離:327㎞
本日の燃費:(間違って給油したあとにTripメーターをリセットしてしまって測定不能w)