復興フラッグ | S2000でバカになれ!

復興フラッグ

皆さんこんばんわ(^.^)ノ
久しぶりの更新です。
ここ2週間ほど、休日仕事やら、家族のインフル介護などでまったく自分の時間が無くストレスMAX状態(ーー;)

{FC324AB4-1FE7-4F03-BED7-8586FA1D4421:01}
昨日(土曜日)は天気も良かったので久々にNinjaをサイクルドームから出してエンジンに火を入れました。
2ヶ月ぶりにNinjaに触った( ̄▽ ̄)なんか新鮮♪
こんなに重かったっけ!?250感覚でいると危ないです。

{95AAD480-0CD0-4C78-9AD9-FA66EBB62078:01}
エキゾースト音聴いてたら無性に乗りたくなり、バイク屋さんまでフラフラと~。
って、休みかいっ!(^_^;)臨時休業だとさ。

タイヤの空気圧もフニャフニャなのか妙にぎこちない走りで帰宅。
午後からお泊まり付き仕事です。

そして本日、日曜日。(←前置き長いな~(汗
{75905EB3-86FF-466F-B49C-5D207DE665C9:01}
朝からNinjaを引っ張り出し、弟の家まで。
空気入れしました。50kpaも規定値より低かったです。どおりでフニャフニャなわけだ( ̄▽ ̄)

空気圧もバッチリで気合い入れて出発!
っと気合いを入れすぎて、、、
{FBCCBB82-AAAA-4653-A1CF-6F0F70F915C8:01}
Ninja2度目の立ちゴケ(ーー;)
っていうか、エンストごけ。。。orz
狭い道だったのでハンドル目一杯きって、左折しようとしたらクラッチをラフに繋ぎすぎてエンスト。
ハンドルきっちゃってるからエンストのショックでそのまま左側にバタンキュー(°_°)マジか。一瞬放心状態。
ソッコーで引き起こし!
ダメージ確認。クラッチカバーに小傷、エンジンスライダーが少しギザギザに。タンデムステップの下側に少し傷。あとは画像のクラッチレバーが曲がって3フィンガー仕様に( ̄▽ ̄)
まぁ、このぐらいで済んだのでマシかぁ。イージーなミスすぎてチョット落ち込んだり(ーー;)

{8B719FDF-4FC7-44E2-8D7F-F08EC84AEF9B:01}
帰宅後は、WRに乗り換えてR349で丸森町付近へ~♪

{8D0385C8-E252-4C66-A131-D3ABA03F3472:01}
穏やかな阿武隈川を眺めて心の傷を癒します(ーー;)

{43F5A2A2-D927-439E-9C73-F18DBB5EACFF:01}
昼食は宮城県角田市にある「光華飯店」さんへ。
角田ブラックと呼ばれるラーメン¥600。
ニンニクが効いてて食欲をソソリます(^^)

{A8D42AAC-6068-443D-98B7-35C8BDEB85A1:01}
歯ごたえのある中太麺。この粉っぽい麺が好きです♪
今日も店主のおじいちゃんは元気いっぱいでした。

{F2BCDF77-2EC0-42E9-9E15-935BE0AE724E:01}
その後は新地町にある復興フラッグへ!
ちなみに初フラッグです。
あたりを見渡すとまだまだ復興は程遠いなと感じました。波打ち音だけが聞こえます。復興の加速化が必要ですね。

{8973CF52-442C-4F39-9E29-E487F0F20D2A:01}
松川浦港付近でのほほんと。

道の駅そうまで休憩、ミルクティでいっぷく。

帰りはR115を快速で帰宅しましたぁ。
だんだんと暖かくなってきたかな?

走行距離:163km
燃費:31.2km/L

さて、明日は計画的休日。どこ行こうかなぁ~