ZETAアーマーハンドガード装着 | S2000でバカになれ!

ZETAアーマーハンドガード装着

みなさんこんにちわ(^^)
寒いっすねぇ~。風さえなければ最高なんですが。

さてさて、雪、雨がなければちょっとでもバイクに触っていたいわけで~。
さっそくこの前の続きです。
{51C46D5C-C2E8-4C50-9BB4-A9444BE4A55D:01}
ハンドガード装着準備。
ZETAの説明書はわかりやすいですネ~♪

{2CCF178D-DB78-447B-BE26-4A6C78FEA60C:01}
寒いので家の中でミカン食べながらパーツを組み付けていきます。

{74C97047-EA9C-4B9D-BCCF-5948BA9F53E2:01}
付属でついてるハンドルに噛ませるコレは使いません。

{C9035243-8BB6-4258-9BE2-684C820EC46B:01}
別に買っておいたガードマウントにします。
これだけでウン千円するぅぅ~(T_T)たかっ!
でも造りは良いですね♪

{FFC79B26-36F7-4033-8F56-B7D0A9219AE3:01}
サスのこのネジの部分に共締めするようです。

{10ED5C5E-2A67-4CF5-B4EF-2F32E2A3C707:01}
うぐぐぐぐぐぅーーっ!
このネジが固くてなかなか緩まず!
数分格闘してようやく外れました(^_^;)

{A78A5086-18B6-4478-8893-3C1FBF5280FB:01}
ガードマウントのネジと一緒にキツく締めて、ガードを仮留め。
マウントとウィンカーのクリアランスがスレスレ( ̄▽ ̄)

{2CD5BE52-BD41-4B85-9076-B118975EF127:01}
ハンドル側のネジも締め込んで片側完成!
アクセル側も同様に組み付けていきます。
別売りマウント装着でハンドルバーに噛ませないので転倒時にガードが回ったり、Fブレーキマスターシリンダー付近が吹っ飛ぶリスクが少なくなるみたいです(^^)

{CB9F1960-9051-4AA0-8E71-94AFD1731452:01}
XC-Proガード(大きめのガード)をネジ留めして完成♪
ようやく白い翼が復活しましたっ(≧∇≦)b

強風なので出掛けようか迷いましたが、購入したバイク屋さんまでひとっ走り~
{D688F1DD-DE26-448C-9AA1-716A909D93D1:01}
年始の挨拶を~。組み付けたガードの増し締めと、チェーンに特殊な油を注油してもらいました(^^)v
御年賀タオルいただいちゃった~。

やはりOリングが飛んじゃっててチェーンは要交換ですね。次回オイル交換時にやってもらう事にしました。

ほんのちょっとだけどバイク乗れて幸せ(^^)