仙秋サンライン・鳴子ソロツー | S2000でバカになれ!

仙秋サンライン・鳴子ソロツー

みなさまこんにちわ(^ω^)ノ
3連休ですね♪みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、昨日、土曜日は絶好のツーリング日和りだったので、ちょっと北の方へ足を伸ばしてみました~


快晴のなか、R4を北上~♪朝は交通量が少なくてヒョイヒョイです^^


白石からR457に入りワインディングを楽しみます♪
そのままR457を繋いで走りますが、さすがに仙台付近になると交通量が('A`)
また、岩出山からR47で鳴子に向かいますが、渋滞(´・ω・`)うぅ・・・。ここは通行の要所なのでしょうか。大型トラックも通っておりなかなかスムーズに流れません。次回から要検討ですね。

そんなこんなで結構な距離を走りましたが、鳴子温泉郷に初上陸♪

昼食時間なので、あらかじめリサーチしておいた、”鳴子飯店”さんに向かいますが・・・( ̄▽ ̄;)!!ダーッ?休み?っていうか、もう店を閉じた!?残念です。ここの”トルコライス”というのを食べてみたかったんですが。

さて、気を取り直して、バイクを停める場所を探します。(温泉街なので道が細く、駐車できる場所がそんなにありません)

鳴子温泉駅に隣接している有料駐車場に停めます。
30分だけ無料なのですが・・・ここの駐車場管理人のかたがイイ感じのおじぃちゃんで、バイク乗りに対して優しすぎます(´∀`)
管理人「そこの空いてるスペースに置いていいよっ!」っと♪「お金はいいから!」っと何とも寛大なかたです(*´ー`*)お言葉に甘えて停めさせていただきます。
クルマのかたは、ちゃんと切符をきってお金取ってました。


温泉街を散策しながら、昼食場所を探します。
ちょっと寂れた感じの温泉街ですが、人だらけの温泉街よりこういう雰囲気は好きです。


通りにある”ゑがほ食堂”さんで昼食をとることにしました。


いろんな品がありますねぇ。
せっかくなんで看板メニューである”山菜きのこそば”¥1,080を注文。


15分ぐらいできました♪
おっ!これは当たりかも(*´ー`*)いい香りが~♪
これでもかというほど山菜が山盛りです!


おどろくべきはこのスープです!
ひと口飲んだだけで口のなかいっぱいに山菜味が広がります。ダシが充分に出てます♪
ごちそうさまでした(*´ー`*)


さて、お腹も満たされたところで、駐車場にもどるとHonda VT400S乗りの方がいたので、声をかけさせていただき、しばらく談笑タイム♪
どうやら地元の方のようなので、おすすめツーリングコースも教えてもらいました^^


R108で仙秋サンラインを北上します~


途中、吹上高原キャンプ場に寄ります。
んっ!?なぜキャンプ場かって?・・・それは、来年の抱負のひとつに”ツーリングキャンパーになる!”という目標をひそかに掲げているからですょ(←ちなみにまだキャンプ道具もないですし、自力でキャンプしたこもありませんw
そうそう、偵察です、偵察。


ここは温泉もあるんですね~。便利なキャンプ場だ~


っというか、キャンプの敷地がデカイ(o ̄▽ ̄)o
キャンプって、もっとこぢんまりとして、ひっそりしたイメージがw


偵察後は、またR108で北上~
いい景色だ~


秋田の県境の方まで来ると交通量も激減して走りやすいですね~
っと、ここで時計をみると14時をまわってます。やば・・・帰りの時間が遅くなる。ということで引き返します。


先ほどVT400乗りのかたに教えていただいた、K248を時計回りで走り抜けます~♪
紅葉もイイ感じで楽しみながら走れました(^^)b


K249に入ると峡路部分があります。ここも雰囲気があって楽しいですが、ビッグバイクより軽量バイクのほうが楽しそうですね。例えばオフ車とか、オフ車とか(←なぜ2回言った?

ほどよく峠を走りまくって疲れてきたので、カラダに癒しを・・・

癒しといえば温泉♪
川渡温泉の”藤島旅館”さんへ~。門番?の猫ちゃんに挨拶して入ります。


お風呂ごとに料金も違うみたいですね。石鹸無しのお風呂¥300でお願いしました。
旅館で¥300って安いですよね。


フッフッフ(o ̄▽ ̄)o こういうこともあろうかと、先日のツーで買った”木賊温泉タオル”を忍ばせておきました。


脱衣所は細長い感じ。右側が衣類入れ。左側がお風呂。
先客がいるので浴場は撮れませんでしたが10畳ぐらいの浴槽でした。硫黄の香りがカラダに効きそうです。肩こりが治りますよーに。


いちおう効能表なぞ。。。
カラダがポッカポカです♪


その後は帰路へ。渋滞にハマりながら、ガススタ探しながら、迷いながら夜になり・・・

途中、R457の峠で前を行く軽カーがタバコのポイ捨てをしたのがキッカケで”プチッ!!(-_-)”っと何かが切れまして・・・大人げない走りかたをしてしまいました。
おかげでメッツラーM5の性能をちょこっと感じることが出来ましたがwいいタイヤです^^;


19時半に帰宅。
413.5キロの旅でした。
燃費はリッター16.9km/L