石部桜マスツー♪(祝!初コケw) | S2000でバカになれ!

石部桜マスツー♪(祝!初コケw)

みなさまおはようございます(#^.^#)ノ
いよいよ黄金週間が始まりましたね、いかがお過ごしでしょうか。
ワタシは天気の悪そうな日に休日を入れてしまいちょっと後悔してます(^^;

さてさて、昨日土曜日は、朝からNinjaで出撃!
ビッグバイクで会津方面へマスツーリングへ行ってきました(*´∀`*)

道の駅つちゆへバキューンと♪
今回のメンバーは、
・yoshidonさん(CB750)
・アフリカさん(アフリカツイン)
・Kさん(ZRX1200R)
・わたし(Ninja1000)
の4台~。
ビッグバイクでのマスツーは初めてなのでちょっとドキドキです。

すでに皆さん集まってました!
土湯にはKOBさん、JUNz06さん、なべぞさん、RYOさん、カーターさん、四輪軍団の方たち、RC42さんはカブで登ってきてました^^ 皆さんとしばし雑談します♪

全員揃ったところで出発です!
順番はyoshidonさん、Kさん、ワタシ、アフリカさんです。
のっけから緊張してしまい、道路に出る直前でエンストします(^^;まだまだクラッチ操作がなってません。


レークラインを通り爽快に走ります♪気持ちいい~(*´∀`*)天気イイし、風ないし最高です!
頂上で休憩♪


レークライン後は、下道で石部桜を目指します。


途中、磐梯山をバックにパシャリ!
イイね~~(*´∀`*)


猪苗代湖の遊覧船駐車場で休憩~♪
天気がイイのでいろんなライダー、バイクが見れます。
yoshidonさんはリアタイヤのセンターミゾがないのにガンガン走ってます!凄い(;゚Д゚)!

石部桜へは裏側のクネクネ道から入りました。
会場付近はさすがに観光客が多いですね~。駐車場も近くには無く、ちょっと遠いところに案内されました(´;ω;`)
天気がイイのでダベりながら歩いていきます♪


駐車場付近にあったアパート、”不動ハイツ”・・・なかなかブキミな雰囲気を醸し出していました(゚д゚lll)思わず撮ってしまったw


誘導にしたがって歩いていくと段々と近づいてきました~♪
この日は暖かいを通り越してアツイ!!くらいでした^^;


會津の石部桜です!NHKの大河ドラマ八重の桜のOPに使われた桜で有名ですね^^


枝の分かれ、木々の広がり方など趣きがありますねぇ♪

目の保養が済んだあとは・・・そうです!美味しいものですよ!!
ワタシは朝にランチパックのパン1枚しか食べてません。さらにアフリカさんは朝抜きで来てました!(;゚Д゚)ヒョエーーー!


会津若松市にあるラーメン屋、大一(たいいち)さんに到着♪


会津山塩ラーメン¥700+¥100(大盛)を頼みました♪
やさしい塩味のスープで最後までゴクゴク飲み干せますね~^^美味しくいただきました、ごちそうさまでした!


その後は、喜多方方面へ足をのばします~♪
熱くなってきたのでジャケットのインナーを外しました。快適~♪


途中、恋人坂でパシャリ!
ここは会津盆地を見渡せる絶景ポイントですね^^ 癒されます♪

そして、喜多方のラーメン館付近に近づき駐車場前で、
事件が起きました!
はい、
バイク、コカしました。

転倒現場です(´;ω;`)
歩道に入り、手で押していこうかとバイクを降りようと片足を上げたらリアシートバッグに足が引っかかり・・・そのまま・・・(゚Д゚)!!エーッ!!ウッソーーーー!!
ガコン!、みたいな。
こういう時って、すごいスローモーションになるんですね(・∀・)

倒れた次の瞬間!!!
気づいたらアフリカさんが横に来ていてバイクをサッと持ち上げてくれました(T▽T)ありがとうございます。
それにしてもアフリカさん、ヘルプが早すぎますw

ギリギリまで方腕で踏ん張ったので損傷も軽かったです。
エンジンスライダーの下側、エンジン下側、マフラーの下側、ちょこっとずつでした。良かったぁ~♪スライダー付けてて^^;
あとでマッキー塗っておけばわからないレベルですねw


やはり喜多方、観光客が多いですね~。
先ほどの立ちゴケ、片腕で踏ん張ったので左腕がイタイ・・・。


でも、花豆ソフトクリームを食べて復活ッ!!
(ほんとはyoshidonさんと同じ、柿ソフトを頼んだんですが、バニラの材料が無くなったらしく…(´;ω;`))


無料試食の屋台も出てましたよ♪
醤油味と煮干し味の2種類がありました。なんと!おかわり自由!トッピングのメンマも乗せ放題!というサービスぶり!
さっきラーメン大盛食べたばかりなのに、また食べます♪


アフリカさんはお代わりしてました(*´∀`*)

って・・・メンマのせすぎですょ~(´▽`;)

喜多方を満喫した後、レークラインで戻ります~♪

道の駅裏磐梯で休憩。
CB400fourのホンモノが見れました~。ラッキー♪


出発地点の道の駅つちゆに戻り、解散です^^

いやはや、今回もハプニングあり、感動あり!と楽しくツーリングする事ができました!
先頭を行くyoshidonさんのペース配分、しんがりをつとめたアフリカさんのフォローが絶妙で感謝感謝でございます(#^.^#)

皆さまありがとうございましたm(_ _)m
また行きましょうね~♪