リポバッテリーの扱い | S2000でバカになれ!

リポバッテリーの扱い

どもー。トイガン扱い初心者のちゃあです。
勢いでサバゲに行ってみたもののその後のメンテナンスについて知識が乏しすぎて只今学習ちうです(;´∀`)

いまの時代、メインは電動ガン。もちろんバッテリーで動いてます。
私がひと昔前に持っていたのはXM177というカービン銃でした。バッテリーは当然、ニッカドバッテリーで重くて大きいやつ。
しかし、時代の進歩は早いもので、いつのまにかニッケル水素バッテリー、そして最近はリチウムポリマーバッテリー(通称、リポ、Li-po)、リチウムフェライトバッテリー(通称、リフェ、Life)などが出回っていて特性を覚えるのが大変です(泣

まぁクルマもそうですが新しいものとか社外ものとか好きなので、
S2000でバカになれ!-HK416Dメンテ7
ET1製のリポバッテリーと充電器を購入。
しかし、この充電器・・・、充電して満充電になるとオートストップとかいう機能はあるんですが、現在のバッテリーの残量がわからないという(;´Д`)

しかもこのリポバッテリー、取り扱いが難しいらしく、過放電、過充電するとバッテリーが使用できなくなるほか、最悪の場合、発火するらしい( TДT)
まぁ、買ってしまったので捨てるわけにもいかず、どうにかうまく使用していきたい!っということで、
S2000でバカになれ!-リポバッテリーチェッカー1
Firefox製の簡単なバッテリーチェッカーを買いました!

S2000でバカになれ!-リポバッテリーチェッカー3
こうやって端子に差し込むとセルごとと全体のボルト数が表示されます。
使用しているバッテリーは7.4v 1400mAhのもの。

S2000でバカになれ!-リポバッテリーチェッカー2
1セル目が4.15v。2セル目が4.16v。計8.31v。

1セルあたりのMAX電圧は4.2vらしい。
説明書には3.7v~4.0v前後で保管するのがいいと書いてあった。
なのでちと溜め過ぎかな・・・。

このバッテリーチェッカーはセル単位電圧で大きくズレがあると警告、極端に電圧が下がりすぎると警告してくれる機能があるみたいなので銃に付けながらゲームもできそうですね。