F1 2011日本GP道中記
ど~もども。
3連休のうち、移動で2日間使った男、ちゃあです(^^;
帰ってきました!!!F1旅行から、さきほどw やはり鈴鹿は遠かった!
10時間ぐらいかかりますかね(汗
ではではー、振り返ります。
(例によって今回も旅ブログなんで長いです・・・)
さて、土曜の朝7:30頃 家を出て、とりあえず初日は滋賀県の東近江市まで。
高速に乗って、
(ひたすら走りまくる・・・)

いきなり昼食w 石川県??のどこかのSAです。
とんかつ定食!!
やっぱパワー付けないとね。

石川県の牧場の牛乳を使ったソフトクリームらしい。
食べてみると、、、まぁそこそこウマイw
(ここからもひたすら走る、走る、走る・・・)
1日目の宿の地、滋賀県東近江市に到着。途中、ピットストップ4回で8時間ほどですね。
さっそく夕飯の場所を探す。・・・が、チェーン店ばかりなかなか地元店が見つけられない。

そこで出会った店。
御食事処 焼肉 竹
そうそう、近江といったら・・・!?

近江牛っす!!!
やるじゃね~か!近江の牛! たんまりと内蔵パーツもいただきました♪
んでこの日は、疲労困憊でホテルで死んだように寝たのであった。
2日目、日本GP決勝の日!
三重県鈴鹿市までひた走る!!

鈴鹿市へ攻め込むことに成功。
まえを走る日産セレナ。
フツーのミニバンなのに、「鈴鹿」ナンバーだけでカッコ良く見える。。。なぜだ!?
で、鈴鹿サーキット付近で、駐車場の確保に成功。(←1日3,000円もしましたぜ、ダンナ
そして、メインゲート近くの横断歩道を渡っていたとき、周りからキャーー!キャーーー!!という歓声が!!
目の前、約1mの距離でフェリペ・マッサがクルマで交差点を通りすぎていきました!!
スゲーーーぞ!!マッサだ!マッサ!!!(←実は私はよく見えてません。カミさんがガン見してましたw

やっとバーニーシート受付までたどりついた。けっこうここまで歩ってます(汗

三重県警のみなさま!お勤めごくろうさまです!
HONDA FZRと、後ろのはCBでしょうか??
さすが、HONDAの聖地ですな~(*´∀`*)

うちの王子もすっかりF1ドライバー気分だぜ~
で、入って真っ先にKOBさんからのお使いであったカムイの限定モデルを探しに・・・

しかし、残念・・・完売ですたorz

サーキット周辺は人だらけ。まるでディズニーランドに来てるみたいっす(゚∀゚)

1/5807mサポーターなんてのもやってたり。

またもや王子が。こんどは鈴鹿サーキットのマスコットと一緒にパシャリ!
えーっと、、、コレは何チャンだ!?w

並びまくって昼食を食べ終え、無事、2コーナー奥のバーニーシートへ。
最前列での観戦っす!

レース前には各ドライバーのパレードが!
お!可夢偉!!がんばれーーー!!

スタッフの方たちも会場を盛り上げます!

そして緊張のスタート!!
やっぱりF1のエキゾースト!!!すさまじいです!!
この音ほしぃーーw

序盤で、ブエミが姿を消しました。 でも、ちょうどうちが座ってる真ん前を通って停止してくれたので、近くで激写しまくり~。ヒトだかりができてました。

可夢偉いけ~~~~!!
決勝7位スタートだったんですけど、ストール気味で出遅れ、、、もったいなかったっすね。
終始レースも苦しそうな展開でした。
でも、あきらめない精神!感動をありがとう!

そして私が応援するJ.バトンがやってくれました!!!
日本GP優勝おめでとうございます(*´∀`*)いやーめでたい。勝利の女神ジェシカも喜んでました~。
私もユニオンジャックが一面にある服を着て応援した甲斐がありました♪
そして、ベッテルもワールドチャンピオンおめでとう!マシンの中から嬉しさが伝わってきました。

そんなこんなで終了。帰りはもの凄いことに。。。

鈴鹿ありがとう。

帰りが混雑しまくってたので、観覧車にのって時間をつぶそう計画。

鈴鹿を一望。夕日もきれい。

レース後のサーキットもいいですね。

ムツカ大佐ならこう言うだろう。
「アッハッハ!見ろっ!ヒトがゴミのよーだ!」とw

帰りも混んでいたので高速を使わず峠道を。三重県の峠、かなりアツイな!!おもしろいコースでした。
で、思ったんですが三重県も滋賀県も道路沿いの街路灯が青白いんですけど何で??関西ってみんなこんな感じなのかな? なにか出てきそうな感じなんですけど(汗

3日目はまたひたすら北陸道を通って爆走!
石川県の海岸~♪

途中のSA名立谷浜で昼食。ここは絶景の日本海を見ながら昼食ができます!3倍美味しく感じましたw

touch the sky ・・・tomoさんのブログ、パクりました(汗 スンマセンw
アジのフライもウマイ!

マーチ号おつかれさま。
総走行距離1706.1kmの旅でございました。

PS3 F1 2011。購入してから4日、いまだ未開封。
早くやりたいが、もはや体力ナシ。。。
3連休のうち、移動で2日間使った男、ちゃあです(^^;
帰ってきました!!!F1旅行から、さきほどw やはり鈴鹿は遠かった!
10時間ぐらいかかりますかね(汗
ではではー、振り返ります。
(例によって今回も旅ブログなんで長いです・・・)
さて、土曜の朝7:30頃 家を出て、とりあえず初日は滋賀県の東近江市まで。
高速に乗って、
(ひたすら走りまくる・・・)

いきなり昼食w 石川県??のどこかのSAです。
とんかつ定食!!
やっぱパワー付けないとね。

石川県の牧場の牛乳を使ったソフトクリームらしい。
食べてみると、、、まぁそこそこウマイw
(ここからもひたすら走る、走る、走る・・・)
1日目の宿の地、滋賀県東近江市に到着。途中、ピットストップ4回で8時間ほどですね。
さっそく夕飯の場所を探す。・・・が、チェーン店ばかりなかなか地元店が見つけられない。

そこで出会った店。
御食事処 焼肉 竹
そうそう、近江といったら・・・!?

近江牛っす!!!
やるじゃね~か!近江の牛! たんまりと内蔵パーツもいただきました♪
んでこの日は、疲労困憊でホテルで死んだように寝たのであった。
2日目、日本GP決勝の日!
三重県鈴鹿市までひた走る!!

鈴鹿市へ攻め込むことに成功。
まえを走る日産セレナ。
フツーのミニバンなのに、「鈴鹿」ナンバーだけでカッコ良く見える。。。なぜだ!?
で、鈴鹿サーキット付近で、駐車場の確保に成功。(←1日3,000円もしましたぜ、ダンナ
そして、メインゲート近くの横断歩道を渡っていたとき、周りからキャーー!キャーーー!!という歓声が!!
目の前、約1mの距離でフェリペ・マッサがクルマで交差点を通りすぎていきました!!
スゲーーーぞ!!マッサだ!マッサ!!!(←実は私はよく見えてません。カミさんがガン見してましたw

やっとバーニーシート受付までたどりついた。けっこうここまで歩ってます(汗

三重県警のみなさま!お勤めごくろうさまです!
HONDA FZRと、後ろのはCBでしょうか??
さすが、HONDAの聖地ですな~(*´∀`*)

うちの王子もすっかりF1ドライバー気分だぜ~
で、入って真っ先にKOBさんからのお使いであったカムイの限定モデルを探しに・・・

しかし、残念・・・完売ですたorz

サーキット周辺は人だらけ。まるでディズニーランドに来てるみたいっす(゚∀゚)

1/5807mサポーターなんてのもやってたり。

またもや王子が。こんどは鈴鹿サーキットのマスコットと一緒にパシャリ!
えーっと、、、コレは何チャンだ!?w

並びまくって昼食を食べ終え、無事、2コーナー奥のバーニーシートへ。
最前列での観戦っす!

レース前には各ドライバーのパレードが!
お!可夢偉!!がんばれーーー!!

スタッフの方たちも会場を盛り上げます!

そして緊張のスタート!!
やっぱりF1のエキゾースト!!!すさまじいです!!
この音ほしぃーーw

序盤で、ブエミが姿を消しました。 でも、ちょうどうちが座ってる真ん前を通って停止してくれたので、近くで激写しまくり~。ヒトだかりができてました。

可夢偉いけ~~~~!!
決勝7位スタートだったんですけど、ストール気味で出遅れ、、、もったいなかったっすね。
終始レースも苦しそうな展開でした。
でも、あきらめない精神!感動をありがとう!

そして私が応援するJ.バトンがやってくれました!!!
日本GP優勝おめでとうございます(*´∀`*)いやーめでたい。勝利の女神ジェシカも喜んでました~。
私もユニオンジャックが一面にある服を着て応援した甲斐がありました♪
そして、ベッテルもワールドチャンピオンおめでとう!マシンの中から嬉しさが伝わってきました。

そんなこんなで終了。帰りはもの凄いことに。。。

鈴鹿ありがとう。

帰りが混雑しまくってたので、観覧車にのって時間をつぶそう計画。

鈴鹿を一望。夕日もきれい。

レース後のサーキットもいいですね。

ムツカ大佐ならこう言うだろう。
「アッハッハ!見ろっ!ヒトがゴミのよーだ!」とw

帰りも混んでいたので高速を使わず峠道を。三重県の峠、かなりアツイな!!おもしろいコースでした。
で、思ったんですが三重県も滋賀県も道路沿いの街路灯が青白いんですけど何で??関西ってみんなこんな感じなのかな? なにか出てきそうな感じなんですけど(汗

3日目はまたひたすら北陸道を通って爆走!
石川県の海岸~♪

途中のSA名立谷浜で昼食。ここは絶景の日本海を見ながら昼食ができます!3倍美味しく感じましたw

touch the sky ・・・tomoさんのブログ、パクりました(汗 スンマセンw
アジのフライもウマイ!

マーチ号おつかれさま。
総走行距離1706.1kmの旅でございました。

PS3 F1 2011。購入してから4日、いまだ未開封。
早くやりたいが、もはや体力ナシ。。。