通勤用に新しい相棒を導入しました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ。
いわゆる箱バンってやつです。
平成17年式で16万キロを走破してて、もう引退させてあげていい「お年」なんですが、縁あってやってまいりました。
中古車ゆえやつれているところや前オーナーの改造があって、手を入れたい…のですが、正直あまりお金は掛けたくない。
ってことで「ハイゼットカーゴケチケチ改造日記」のはじまりはじまりっ!
手を入れたいところはいっぱいあるのですが、まずは…。
↓レアな5MTなんですが、シフトノブが変えられています。
握りやすい丸型に変更。
↓某有名自動車用品店で購入。
ジムカーナやってた時に使ってたRAZOの丸ノブ。
ってこの手の製品って売り場からめっきり種類が減りましたね…。
↓破れている運転席側のシート。
1時間の通勤時間を考えると、某有名メーカーのシートに変更するのもありなんでしょうが、ケチケチなので…。
シートカバーでごまかします。
こちらも某有名自動車用品店で購入しました。
汎用品なのでしわが少しできていますが、思いの他フィットしています。
しわはクリップかなにかでシートにきっちり止めるようにすればなくなるかなあ…。
こんな感じでいじっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
↓塗装の劣化、なんとかしたいなあ…。