台風接近のせいか、かなり蒸し暑かった「かつおの国」。
雲が多く陽射しは弱かったですが、それでも少し夏が戻ってきたようでした~(*^▽^*)
明日は天気が崩れるようなので、「エス」に乗るなら今日ですね。
というわけで海岸沿いをドライブ。
「横○スカイライン」は県外ナンバーのクルマが多かったので、湾内の道を走ってみました。
どうしても釣りのポイントになりそうなトコばかりに目が行きますね…(;^_^A
ちょうどロッド&リールを持って来ているので、少し調査をしてみましょうo(・_・= ・_・)o ドコ ニ スルカナ…。
↓とりあえずここで!
湾内の船だまりでは誰も釣りをしていませんが、まあいいでしょう。
極小のソフトルアーを投げ入れると、 メッキ が追いかけてきますがあまりにも小さすぎ。
当然針掛かりしないのですが、「GT(ジャイアント・トレバリー=超大型のアジ)」のDNAは受け継いでいて、俊敏な動きでルアーを追いかけまわします。
このサカナが漁港なんかで見られるようになると、「秋のキザシ」を感じますね~。
狙いはこのメッキだったんですが、あまりにも小さすぎるので予定変更。
海底に潜むガシラ(関東では「カサゴ」ですね。)を狙います…が、これも不発。
春先は調子良く釣れたのになあ…。
↓結局針に掛かってくれたのは、この方だけでした。
見た目、メゴチのようですが、ワニのように大きな口を持つこの方はマゴチ。(完全にピンボケですね…(;^_^A)
こちらも幼魚。
成長すると70cmを超える大物になり、白身でおいしいサカナです。
ちなみにこのマゴチ、一年中釣れるのですが旬は「夏」。
一応「夏のナゴリ」に出逢えたのでよしとしましょう…。
さてさて…。
本日から連休突入。
町内会用務があるものの、少し時間が取れそうなので夏と秋を探しに行きます…。
でも天気が心配…。